今年も昌平からJリーガー。入団記者会見に行ってきた
昌平高校に行ってきた。
J1大宮アルディージャへの入団が決まった同校サッカー部・佐相壱明(さそう・かずあき)君の入団発表会見。
昨年の2人に続き同校3人目のJリーガー誕生という嬉しいニュース。
読売・朝日・毎日・埼玉など新聞社、NHKなどテレビが出席していた。
記者会見にもいろいろなパターンがある。が、その解説は別の機会ということにして、今日の記者発表は学校側が主催したものだ。
学校側が各マスコミに声をかけ、関心を持ったマスコミが取材に来たということだ。記事にする意志がないマスコミは来ないので、今日来た新聞・テレビはいずれ何らかの形で、記事やニュースにするだろう。
新聞・テレビは、悪事を働けば頼まなくても取材し記事にするが、そうでない場合はめったに取材に来ない。そういう意味では積極的な広報活動を行った「昌平高校GJ!(Good Job)」といったところである。
それはそうと、佐相君もプロに行くかどうか迷っただろうね。英検2級というから勉強でも頑張れる子で、大学という選択肢もあった。安全策をとるなら大学進学だろう。
昌平のスローガンは「手をかけ、鍛えて、送り出す」というものだが、その送り出す先がプロチームなのか大学なのか、先生たちも悩んだだろう。
だが佐相君は夢を追った。先生たちもその決断を讃え応援した。こうじゃなきゃいけない。
会見の席上、藤島崇之・サッカー部監督が、「かれにはまだ課題も多いが、それは『伸びしろ』があるということでもある」と述べていた。いい言葉だね。
そうなんだよ。若者は完成品じゃないから課題だらけなんだよ。だからそれを、あれがだめ、ここがだめと言わず、将来伸びる部分として見てやる。先生というのはそうじゃなきゃいけないんだ。
私はこの言葉を聞いただけで、今日ここに来た意味があったなと満足した。
ところで、大宮アルディージャは現在18チーム中16位で、J2降格の危機にある。何とかJ1に残ってもらわないと。



J1大宮アルディージャへの入団が決まった同校サッカー部・佐相壱明(さそう・かずあき)君の入団発表会見。
昨年の2人に続き同校3人目のJリーガー誕生という嬉しいニュース。
読売・朝日・毎日・埼玉など新聞社、NHKなどテレビが出席していた。
記者会見にもいろいろなパターンがある。が、その解説は別の機会ということにして、今日の記者発表は学校側が主催したものだ。
学校側が各マスコミに声をかけ、関心を持ったマスコミが取材に来たということだ。記事にする意志がないマスコミは来ないので、今日来た新聞・テレビはいずれ何らかの形で、記事やニュースにするだろう。
新聞・テレビは、悪事を働けば頼まなくても取材し記事にするが、そうでない場合はめったに取材に来ない。そういう意味では積極的な広報活動を行った「昌平高校GJ!(Good Job)」といったところである。
それはそうと、佐相君もプロに行くかどうか迷っただろうね。英検2級というから勉強でも頑張れる子で、大学という選択肢もあった。安全策をとるなら大学進学だろう。
昌平のスローガンは「手をかけ、鍛えて、送り出す」というものだが、その送り出す先がプロチームなのか大学なのか、先生たちも悩んだだろう。
だが佐相君は夢を追った。先生たちもその決断を讃え応援した。こうじゃなきゃいけない。
会見の席上、藤島崇之・サッカー部監督が、「かれにはまだ課題も多いが、それは『伸びしろ』があるということでもある」と述べていた。いい言葉だね。
そうなんだよ。若者は完成品じゃないから課題だらけなんだよ。だからそれを、あれがだめ、ここがだめと言わず、将来伸びる部分として見てやる。先生というのはそうじゃなきゃいけないんだ。
私はこの言葉を聞いただけで、今日ここに来た意味があったなと満足した。
ところで、大宮アルディージャは現在18チーム中16位で、J2降格の危機にある。何とかJ1に残ってもらわないと。


