最後の一人が消えたら、書くのをやめる
1か月に何回ブログを更新できるか。
過去最高は、昨年(2015年)3月の43回だ。
昨日現在、あと15日を残して30回更新したので、2016年3月は、新記録達成することが決定した。
だから何なんだ!
いや、だから、ただの自己満。
要するに3月は暇ということだ。
しかし、暇はよくない。
人間は暇になるとつい余計なことを考えてしまうもので、2年前の3月に、「そうだ、ブログを毎日書こう」と、しなくてもいい決心をしてしまった。
忙しいときには、絶対に思いつかないことだ。
で、ここに、一度決めたら変更が利かない融通性の無さが加わって今がある。
私の場合、書くことがないと悩むことはあまりないのだが、仕事の都合上、書く時間がとれないと悩むことはしばしばある。
そういうときは、「いつになったら、やめられるんだろう」と思わないわけでもない。
そこで、何かしら、誰もが、「それじゃ仕方ないな」と思ってくれる格好いい理由がないものかと、あれこれ考えてみて答が見つかった。
読む人がいなくなったらやめる。
5人、4人、3人と減って行って、最後の1人になる。そして、その最後の1人が、ある日パタッと消える。
その翌日が、このブログが消える日だ。
過去最高は、昨年(2015年)3月の43回だ。
昨日現在、あと15日を残して30回更新したので、2016年3月は、新記録達成することが決定した。
だから何なんだ!
いや、だから、ただの自己満。
要するに3月は暇ということだ。
しかし、暇はよくない。
人間は暇になるとつい余計なことを考えてしまうもので、2年前の3月に、「そうだ、ブログを毎日書こう」と、しなくてもいい決心をしてしまった。
忙しいときには、絶対に思いつかないことだ。
で、ここに、一度決めたら変更が利かない融通性の無さが加わって今がある。
私の場合、書くことがないと悩むことはあまりないのだが、仕事の都合上、書く時間がとれないと悩むことはしばしばある。
そういうときは、「いつになったら、やめられるんだろう」と思わないわけでもない。
そこで、何かしら、誰もが、「それじゃ仕方ないな」と思ってくれる格好いい理由がないものかと、あれこれ考えてみて答が見つかった。
読む人がいなくなったらやめる。
5人、4人、3人と減って行って、最後の1人になる。そして、その最後の1人が、ある日パタッと消える。
その翌日が、このブログが消える日だ。