2019度埼玉県公立入試、平均点が発表された
2019年度(平成31年度)埼玉県公立高校入試の科平均点が発表された。
(例年4月末、連休前に発表される)
各教科の平均点は以下の通りである。
●学力検査
国語 58.3(52.8) +5.5
数学 42.3(44.0) -1.7
社会 60.3(55.9) +4.4
理科 44.5(51.7) -7.2
英語 47.7(55.9) -8.2
●学校選択
数学 53.5(43.7) +9.8
英語 64.3(58.9) +5.4
学力検査問題は、国語・社会が上がり、数学・理科・英語が下がった。特に理科・英語が大きく下がっている。
学校選択問題は、数学・英語ともに上がったが、特に数学が大きく上がった。
私の入試当日(2月28日)の予想はどうだったか。
国語「~前年並みかやや下がると予想される」
予想に反し5点も上がった。
数学「~平均点は共に前年を上回ると予想される」
学校選択の方は予想通りだったが、学力検査の方は予想に反しやや下がった。
英語「~平均点は前年並みかやや下がると予想される」
学力検査は予想通り下がったが、ややではなく激しく下がった。学校選択は予想に反し上がった。
理科「~平均点は上昇しそうだ」
予想に反し、大きく下がった。
社会「~平均点は前年並みと予想される」
プラスマイナス5点以内は前年並みと言っていいなら予想の範囲内。
この予想は、埼玉新聞LINEニュースに、入試当日午後7時ごろに掲載されたもので、記事にはもちろん予想の根拠も書いてある。
原稿締め切りまで時間のない中で書いたという事情もあるが、もう少し時間をかけたとしても、それほど変わらないだろう。平均点の予想はなかなか難しいものである。
どこで読み違えたか。7月に小問ごとの通過率データなども発表されるので、もう一度しっかり分析してみようと思う。
ソースはこちらです。↓
公立入試実施状況はコチラへ
(例年4月末、連休前に発表される)
各教科の平均点は以下の通りである。
●学力検査
国語 58.3(52.8) +5.5
数学 42.3(44.0) -1.7
社会 60.3(55.9) +4.4
理科 44.5(51.7) -7.2
英語 47.7(55.9) -8.2
●学校選択
数学 53.5(43.7) +9.8
英語 64.3(58.9) +5.4
学力検査問題は、国語・社会が上がり、数学・理科・英語が下がった。特に理科・英語が大きく下がっている。
学校選択問題は、数学・英語ともに上がったが、特に数学が大きく上がった。
私の入試当日(2月28日)の予想はどうだったか。
国語「~前年並みかやや下がると予想される」
予想に反し5点も上がった。
数学「~平均点は共に前年を上回ると予想される」
学校選択の方は予想通りだったが、学力検査の方は予想に反しやや下がった。
英語「~平均点は前年並みかやや下がると予想される」
学力検査は予想通り下がったが、ややではなく激しく下がった。学校選択は予想に反し上がった。
理科「~平均点は上昇しそうだ」
予想に反し、大きく下がった。
社会「~平均点は前年並みと予想される」
プラスマイナス5点以内は前年並みと言っていいなら予想の範囲内。
この予想は、埼玉新聞LINEニュースに、入試当日午後7時ごろに掲載されたもので、記事にはもちろん予想の根拠も書いてある。
原稿締め切りまで時間のない中で書いたという事情もあるが、もう少し時間をかけたとしても、それほど変わらないだろう。平均点の予想はなかなか難しいものである。
どこで読み違えたか。7月に小問ごとの通過率データなども発表されるので、もう一度しっかり分析してみようと思う。
ソースはこちらです。↓
公立入試実施状況はコチラへ