fc2ブログ

マイナスを強調して不安をあおるマスコミたち

 世の中において、「マイナス」はどうも分が悪いのである。

 マイナスの数のことを「負(ふ)の数」と言うしな。最初から負けちゃってる。しかも片一方は「正の数」だぜ。向うが正しくて、こっちが間違ってるみたいじゃないか。
 マイナス思考なんていう言い方もある。これも良くない考え方ってことだ。
 なんて可哀相な「マイナス」。

 マイナス界で頑張ってるのは、マイナスイオンぐらいだろう。マイナスドライバーもよく健闘しているほうだ。

 というわけだから、「マイナス金利」なんて言われると、とんでもなく悪いことに聞こえてしまう。
 そして、そういう人々の心理につけこむように、マスコミは「マイナス、マイナス」と騒ぎ立てる。

 「日銀の政策失敗」→「アベノミクス失敗」→「安倍首相退陣」
 要するに、そういう方向に持って行きたいんだろうね。

 私は安倍晋三を熱狂的に支持しているわけではないんだが、じゃあその後誰がやるのとなった場合、まさか民主党じゃないよねと思うから、とりあえず頑張ってもらおうじゃないかと思っている。

 長期金利がマイナスになったことを異常事態と書いているマスコミが多いが、たしかに史上初ではあるが、多少の誤算があるにしても、資金が比較的安全な国債に向かうのは想定内の結果であって、異常事態はちょっと大げさだろう。
 マスコミが、いたずらに人々の不安心理をあおってはいけないと思うがね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード