fc2ブログ

心配している時間がもったいない

 倍率が気になって仕方がない人のために、もう一発書いておくとするか。
 合格可能性は上げられるぞという話だ。
 もしかしたら、以前にも書いたかもしれない。

 よく抽選で何名様にプレゼント、みたいなのがあるだろう。
 こういう場合、仮に当選者が10人と決まっていたら、応募者が50人、100人、300人と増えて行くごとに、どんどん自分が当たる確率は低くなっていくわけだ。
 で、このとき、自らの努力で当選確率を上げられるかというと、これは無理。運を天に任すしかない。

 だが、入試の場合、点数を取った順に合格と決められて行くわけだから、1問正解するごとに可能性はどんどん高まるじゃないか。つまり、自力で確率を高められるということだ。

 だから、「受かるかな」「大丈夫かな」なんてことを考えている時間があったら、単語の一つでも覚えろよというのは昨日も書いたことだが、逆に言えば、心配している時間が長ければ長いほど、結局は自らの合格可能性を低くしてるってことじゃないか。

 つまらん時間の使い方はやめたほうがいいな。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード