fc2ブログ

欠点なし。そんなの「屁の突っ張り」にもならんよ

 好きを極める。

 「極める」の「極」は、南極・北極の「極」であるから、行きつくところまで行って、もうこの先はないという状態を言う。

 悔いることばかりの私の人生の中で、最大の後悔は、何ひとつ「極める」ことができなかったことである。つまり、すべてが中途半端。
 そこで、これから長い人生を生きて行く若い人たちには、とにかく「好きを極めなさい」とアドバイスするようにしている。

 嫌いなことはどうする?
 とりあえず放っておきなさい。後回しでもいい。

 逃げるってことですか?
 まあ、そう考えてもらっていい。

 学校や塾の先生は、立場上、「好き嫌いを言うな」、「苦手から逃げるな」と言わざるを得ないと思うが、本当を言えば、自分自身だって、「好き」を選び、「苦手」を捨てた結果が、いまの職業なんじゃないかな。

 冷静に考えてみれば、完全無欠な人間など、この世に存在しないのであって、「好き」より「嫌い」の方が多く、「得意」より「苦手」の方が多いのが、普通の人間なのだ。
 だから、「嫌い」や「苦手」を全部克服しようなどと考えたら、人生何百年あっても足りない。

 人生を楽しく生きようと思ったら(「楽をして」ではない)、「好き」にこだわったほうがいい。そして理想は、それを「極める」ことである。
 とことんやる。気が済むまでやる。寝る間も惜しんでやる。親が死んでもやる。(最後はマズイか)

 私は、このブログをお読みになっている先生方より、おそらく長く人生を生きている。また、たぶん、いろんな立場、いろんな職業の人と接している。
 その上で言えば、「欠点が少ない人間」なんてものは、世の中じゃ「屁の突っ張りにもならん」ということだ。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

立場上、「好き嫌いなく」とはよく言ってしまいますが、
考えてみれば、自分も教えることが好きで今の仕事をやっているので、
最近は、生徒さんの好きにたいして、「せっかくだから極めたら」
といえる余裕が、こちらにも出てきた気がします。
私も自分の「好き」を極めていこうというのが2016年の目標なので、
生徒達と一緒に邁進していきたいと思っています。
プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード