fc2ブログ

「学校で大便がしにくい」。そうか、ならば巨大迷路にしてみろ

 神奈川県大和市教育委員会が、市立小中学校(全28校)で男子トイレを完全個室化するのだそうだ。
 「学校で大便がしにくい」という子どもたちの事情に配慮したものだという。

 たしかに完全個室化すれば、大なのか小なのかは分かりずらくなり、友達から「うんこマン」と呼ばれる危険性は幾分緩和されるであろう。
 ただ、小学生あたりは「うんこ」という単語自体に反応してしまう年頃だからね。

 高校生男子ぐらいだと、普通「オレ、クソしてくるわ」で済んじゃう。
 一つしかない個室の前で、「オメエ、長いんだよ。早くしろよ」とか言ってる。「次、オレ、うんこするから」っていうことなんだが、別に平気。

 だが、そういう彼らだって、たぶん小中学生の頃は、うんこで大騒ぎしていたはずである。
 要するに、みんなが通ってきた道なのである。そして、いずれ自然と収まるのである。

 という程度のことは、教育委員会の方々も先生なのであるから、よく分かっているはずだ。
 「そういう話じゃないんだよ」というのが本音であろう。教育委員会の先生方は言いづらいだろうから、私が大便、代弁しておく。

 とは言え、この手の事案に対して、何らかの、目に見える施策を講じなければならないのが、今の時代なんだ。
 友だちから「うんこマン」と呼ばれて学校に行けなくなったとか、いじめを受けたとか、トイレに行けず体調を崩したとか、必ずそういうクレームが来る。大変な時代だね。ご苦労様だ。

 どうせ個室化するなら、個室を100個ぐらい作って、それを巨大迷路にしちゃえばいい。これなら、どこに誰が入ったか分からんぞ。
 ただ、それだと、トイレに行ったっきり、教室に戻って来られない子どもが続出する恐れがある。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード