fc2ブログ

「そのうちやろう」が実行された試しはない

 そのうちやろうと思っていたことで、実際にやったことがどれだけあるか。
 いつか行ってみたいと思いながら、本当に行ったところがあるか。

 ない。

 「そのうち」というぐらいであるから、緊急性も重要性もそれほどないわけで、やらなくても、どうってことはないのだが、いくつかでも実行に移していれば、もしかしたら自分の成長につながっていたかもしれない。人生がほんの少しでも彩り豊かなものになったかもしれない。

 あるとき思い立って、「やりたいことリスト」、「行きたいとこリスト」みたいなものを手帳にメモするようにしてみた。

 失敗。

 突然時間ができた。さあ、何をやろう?
 リストを見てみる。あれれ、やりたいことがないじゃないか。
 何でこんなことやりたいと思ったの? 何でこんなとこ行ってみたいと思ったの?

 そういえば、「思い立ったが吉日」という言葉があったな。それを忘れてた。
 時間をおいてしまったら、それをやる情熱を失ってしまうし、それをやる意味さえも失われてしまう。やる気が起きないわけだ。

 という次第で、リスト制は廃止。
 「そのうち」と思ったことは、実際のところ、やらなくてもいいことであるか、本心ではやりたくないことなのだ。
 なんて、当たり前のことに気づくのに何十年も要してしまったが、「そのうち」を廃して、「思い立ったら即実行」に変えてからは、前よりは人生が豊かになったような気がする。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード