埼玉栄高校出身者、金メダル2つ、銅メダル2つ
昨日は朝から国歌・君が代が聞けて良かった。
体操男子団体で金メダル。
内村航平選手も言っていたが、ずいぶんとゆっくりとした「君が代」だった。
実はソチ五輪から新しい音源になっていたらしいが、その時は気づかなかった。
演奏は読売日本交響楽団、指揮者は下野竜也氏(同楽団首席客演指揮者・上野学園大学教授)ということである。ついでだが、NHK大河ドラマ「真田丸」のテーマ曲も下野氏の指揮。
という雑学はどうでもよく、今日の話は、埼玉県勢、というより埼玉栄勢の活躍ということだ。
体操男子団体メンバーのうち、加藤凌平選手と山室光史選手が埼玉栄高校出身。
また、水泳男子400m個人メドレー銅メダルの瀬戸大也選手と、女子重量挙げ48㎏級銅メダルの三宅宏実選手も埼玉栄出身だ。
後で、メダリストの出身高校というのをまとめてみようと思っているが、代表になるだけでも大変なのに、メダリストを4人も輩出するとは大したものだ。
次の期待は、春日部共栄出身、水泳女子200mバタフライの星奈津美選手だ。
北京、ロンドンに次ぐ3回目の五輪だからね。何とか金メダルとってくれないかな。
体操男子団体で金メダル。
内村航平選手も言っていたが、ずいぶんとゆっくりとした「君が代」だった。
実はソチ五輪から新しい音源になっていたらしいが、その時は気づかなかった。
演奏は読売日本交響楽団、指揮者は下野竜也氏(同楽団首席客演指揮者・上野学園大学教授)ということである。ついでだが、NHK大河ドラマ「真田丸」のテーマ曲も下野氏の指揮。
という雑学はどうでもよく、今日の話は、埼玉県勢、というより埼玉栄勢の活躍ということだ。
体操男子団体メンバーのうち、加藤凌平選手と山室光史選手が埼玉栄高校出身。
また、水泳男子400m個人メドレー銅メダルの瀬戸大也選手と、女子重量挙げ48㎏級銅メダルの三宅宏実選手も埼玉栄出身だ。
後で、メダリストの出身高校というのをまとめてみようと思っているが、代表になるだけでも大変なのに、メダリストを4人も輩出するとは大したものだ。
次の期待は、春日部共栄出身、水泳女子200mバタフライの星奈津美選手だ。
北京、ロンドンに次ぐ3回目の五輪だからね。何とか金メダルとってくれないかな。