負けた選手に「よく頑張った」なんて言えるか
自分がやったわけじゃないが、オリンピックは疲れたよ。
ただ見てるだけでそうなんだから、地球の反対側まで行って戦ってきた選手たちは、本当にご苦労なことだ。
さて。
日本中は、過去最高のメダル数に沸いているが、考えてみるとメダルを手にできなかった選手のほうが多いわけだ。これは何も日本だけの現象ではなく、世界的に見てそうなのだ。なにしろ団体競技を別にすれば、メダルを獲れるのは全出場者中、たった3人なのだから。
1回戦負けとか予選落ちという結果だと、「なんだよ」、「しっかりしろよ」と言いたくもなるが、出場したのは、その競技における日本のトップなのだから、ほかの誰かが出たって結果は同じかそれ以下ということだ。
だが、私はその上で、「だらしないぞ、簡単に負けてくるんじゃない」、「もっと練習しろよ」と言いたい。
オリンピックは学校の運動会じゃない。「負けちゃったけど、頑張ったんだからいいじゃない」と言えるのは、部活の大会までだ。
かれらは余暇にスポーツをやっているわけではなく、ほとんど仕事としてやっているのである。
内村君は体操以外に何かやってるの? 愛ちゃんは卓球のほかに何かやってるの?
何もしてないよね。
やらなくていいいんだよ。体操や卓球がお仕事なんだから。
お仕事の世界、つまりプロの世界では、頑張ったかどうかなんて関係ないの。結果がすべて。
感動をありがとう?バカ言え。
予選落ちした選手たち、1回戦負けした選手たち。
東京ではしっかり結果を出してもらおうじゃないか。
ただ見てるだけでそうなんだから、地球の反対側まで行って戦ってきた選手たちは、本当にご苦労なことだ。
さて。
日本中は、過去最高のメダル数に沸いているが、考えてみるとメダルを手にできなかった選手のほうが多いわけだ。これは何も日本だけの現象ではなく、世界的に見てそうなのだ。なにしろ団体競技を別にすれば、メダルを獲れるのは全出場者中、たった3人なのだから。
1回戦負けとか予選落ちという結果だと、「なんだよ」、「しっかりしろよ」と言いたくもなるが、出場したのは、その競技における日本のトップなのだから、ほかの誰かが出たって結果は同じかそれ以下ということだ。
だが、私はその上で、「だらしないぞ、簡単に負けてくるんじゃない」、「もっと練習しろよ」と言いたい。
オリンピックは学校の運動会じゃない。「負けちゃったけど、頑張ったんだからいいじゃない」と言えるのは、部活の大会までだ。
かれらは余暇にスポーツをやっているわけではなく、ほとんど仕事としてやっているのである。
内村君は体操以外に何かやってるの? 愛ちゃんは卓球のほかに何かやってるの?
何もしてないよね。
やらなくていいいんだよ。体操や卓球がお仕事なんだから。
お仕事の世界、つまりプロの世界では、頑張ったかどうかなんて関係ないの。結果がすべて。
感動をありがとう?バカ言え。
予選落ちした選手たち、1回戦負けした選手たち。
東京ではしっかり結果を出してもらおうじゃないか。