fc2ブログ

浦高祭と紫苑祭(川越女子)に行ってきた

 予定通り文化祭を見に行く。

 午前中は浦高祭へ。
 恒例の門。今年はイギリスのバース大聖堂をモチーフにしたもの。すでに骨組みの写真は紹介したが、高さのある立派な門に仕上がっていた。

 次いで、川越女子の紫苑祭へ。
 浦高祭に勝るとも劣らない盛況ぶり。このぶんなら来場者1万人超えは達成できるだろう。

 夏休みの初めに準備の模様を取材に行き、埼玉新聞に記事も書いている。ここはひとつ、その時取材に応じてくれた実行委員長に会わねばなるまいと本部を訪ねたところ、運よく再会できた。テキパキとした仕事ぶりは感動的ですらある。将来が楽しみな子だ。

 再会と言えば、もう一人ぜひ会っておきたい子がいたのだが、ケータイも知らないし、連絡のしようもない。と、思っていたら、願いはかなうもんだね。バッタリ出会ったよ。中3のとき以来だから1年半ぶりだ。
 とりあえず、これで今日の目的は達したかな。

 川越女子に行く途中、山村学園の「ふじぞの祭」をちょっとだけ見て、今日の最後は狭山ヶ丘と考えていたが、残念ながら、もう片付けが始まっていた。

 というわけで、駆け足の文化祭見学だった。

 浦高祭
 浦高祭の門
 紫苑祭の門
 川越女子「紫苑祭」の門
 川越女子大混雑
 廊下が狭いせいもあるが、場所によってはこの混雑
 川越女子生物部
 へび使いの少女を発見! これは生物部だね

 ※川越女子高校における写真は、許可を得て撮影しています。



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード