他人のコメント聞く前に、自分の頭で考えろよ
わが社の志村くんは、米大統領選の行方が気になるらしく、朝からネットにかじりついていた。
私「後で結果だけ知ればいいと思うがな」
志村「気にならないんですか」
私「全然」
まあ、他国の大統領だしな。
たしかにどっちがなるかで日本や世界の政治経済にさまざまな影響は出るんだろうが、だからと言って、開票速報まで見る必要がどこにあるんだ。
私「そもそも、あんたは世界を相手にビジネスやってんのか」
志村「そこまでは…」
私「だよな。世界どころか日本も相手にしてない。埼玉のド田舎で細々と仕事してる俺たちに、ヒラリーもトランプも関係ねえ」
志村「いや、そんなことはないと思いますよ」
私「そうか。だったら、トランプ大統領誕生が、明日からの仕事にどう影響するか。自分の頭で考えてみろ」
テレビや新聞やネットは、自分の頭で考えることの妨げになる。
だから私は、そういうのをできるだけ見ないようにしている。
いや、全然見ないわけじゃない。まず自分なりに考えてみて結論を出す。見るのはそれからだ。
問題集なんかをやっていても、すぐに答えを見ちゃう奴がいる。それも一つのやり方であることは認めるが、まずは苦しみぬいて途中まででも自力で解いてみる。その悩んで、考えてという過程(プロセス)の中で脳みそが鍛えられる。学問的にどうなのかは説明できないが、私はそう信じている。
たぶんテレビを見れば、「なぜトランプが勝ったか」、「トランプ大統領の誕生で日米関係はどうなるか」なんてことを、評論家やコメンテーターがしゃべりまくっているんだろうが、ほとんど聞く価値がない。少なくとも急いで聞く必要はない。
自分の頭で考えてみるのが先だ。
私「後で結果だけ知ればいいと思うがな」
志村「気にならないんですか」
私「全然」
まあ、他国の大統領だしな。
たしかにどっちがなるかで日本や世界の政治経済にさまざまな影響は出るんだろうが、だからと言って、開票速報まで見る必要がどこにあるんだ。
私「そもそも、あんたは世界を相手にビジネスやってんのか」
志村「そこまでは…」
私「だよな。世界どころか日本も相手にしてない。埼玉のド田舎で細々と仕事してる俺たちに、ヒラリーもトランプも関係ねえ」
志村「いや、そんなことはないと思いますよ」
私「そうか。だったら、トランプ大統領誕生が、明日からの仕事にどう影響するか。自分の頭で考えてみろ」
テレビや新聞やネットは、自分の頭で考えることの妨げになる。
だから私は、そういうのをできるだけ見ないようにしている。
いや、全然見ないわけじゃない。まず自分なりに考えてみて結論を出す。見るのはそれからだ。
問題集なんかをやっていても、すぐに答えを見ちゃう奴がいる。それも一つのやり方であることは認めるが、まずは苦しみぬいて途中まででも自力で解いてみる。その悩んで、考えてという過程(プロセス)の中で脳みそが鍛えられる。学問的にどうなのかは説明できないが、私はそう信じている。
たぶんテレビを見れば、「なぜトランプが勝ったか」、「トランプ大統領の誕生で日米関係はどうなるか」なんてことを、評論家やコメンテーターがしゃべりまくっているんだろうが、ほとんど聞く価値がない。少なくとも急いで聞く必要はない。
自分の頭で考えてみるのが先だ。