経験と情熱、選ぶならどっち?
二夜連続の浦和ロイヤルパインズホテルである。
今夜は、昔勤めていた高校の同窓会に先生という立場で出席。当時は公立高校でも10クラス編成は当たり前で、一堂に会するとなかなか壮観だ。卒業して30年というから、現在48歳。みな立派なおじさん、おばさんに成長?しているのだが、教え子というのは、いつまでも子供に見えるから不思議だ。
あのころ私は、まだ33~35歳という年齢であったから、今からすれば、ほとんどガキだ。何にも分かっちゃいない。が、分かったつもりで、エラソーに振舞っていたのだから、恥ずかしい限りである。
今だったら、もうちょっとましな指導ができるんじゃないかと思うが、残念なことに、気力・体力が衰えている。情熱というものがない。
あのころ。「情熱は溢れていたが、経験が乏しかった」
いま。「経験は豊富だが、情熱が衰えている」
さて、先生として選ぶなら、どっちだ。
と言っても、お互い選ぶ権利はなかったわけだから、そういう巡り合わせだったと受け入れるしかない。
幹事さんが、次回はみんなが還暦になったころにとか言っていたが、おいおい、12年後じゃ遅いよ。「開会に先立ちまして、先生に黙とう」って話になるじゃないか。

今夜は、昔勤めていた高校の同窓会に先生という立場で出席。当時は公立高校でも10クラス編成は当たり前で、一堂に会するとなかなか壮観だ。卒業して30年というから、現在48歳。みな立派なおじさん、おばさんに成長?しているのだが、教え子というのは、いつまでも子供に見えるから不思議だ。
あのころ私は、まだ33~35歳という年齢であったから、今からすれば、ほとんどガキだ。何にも分かっちゃいない。が、分かったつもりで、エラソーに振舞っていたのだから、恥ずかしい限りである。
今だったら、もうちょっとましな指導ができるんじゃないかと思うが、残念なことに、気力・体力が衰えている。情熱というものがない。
あのころ。「情熱は溢れていたが、経験が乏しかった」
いま。「経験は豊富だが、情熱が衰えている」
さて、先生として選ぶなら、どっちだ。
と言っても、お互い選ぶ権利はなかったわけだから、そういう巡り合わせだったと受け入れるしかない。
幹事さんが、次回はみんなが還暦になったころにとか言っていたが、おいおい、12年後じゃ遅いよ。「開会に先立ちまして、先生に黙とう」って話になるじゃないか。
