埼玉県公立入試志願者数が発表された(速報)
平成29年度埼玉県公立入試・志願者数が2月21日午後8時に発表された。
普通科の倍率は1.22倍で、昨年同期の1.24倍からやや下がっている。
今後、志願先変更期間があるので、確定ではない。(念のため)
注目の「学校選択問題」採用校の倍率を見ておこう。
50音順。カッコ内は前年同期の倍率である。
〇普通科
浦和 1.39(1.35)↑
浦和一女 1.36(1.41)
浦和西 1.61(1.69)
大宮 1.41(1.65)
春日部 1.29(1.41)
川口北 1.19(1.46)
川越 1.41(1.53)
川越女子 1.51(1.61)
川越南 1.55(1.61)
熊谷 1.19(1.32)
熊谷女子 1.24(1.32)
熊谷西 1.17(1.22)
越ヶ谷 1.24(1.32)
越谷北 1.23(1.30)
所沢 1.37(1.29)↑
所沢北 1.66(1.41)↑
不動岡 1.50(1.34)↑
和光国際 1.31(1.66)
蕨 1.67(1.63)↑
市立浦和 1.71(2.03)
●理数科
大宮 2.60(2.80)
熊谷西 1.45(1.55)
越谷北 1.75(1.58)↑
所沢北 2.00(2.58)
右横に↑を付したのは前年同期より倍率が高いことを示している。
「学校選択問題」採用校のうち、普通科では20校中15校が前年同期より倍率を下げている。上がったのは、浦和・所沢・所沢北・不動岡・蕨の5校。
理数科では、越谷北のみが上がり、他の4校は下げている。
現時点の動向をみれば、受験生は「学校選択問題」採用校へのチャレンジに消極的だったと言えよう。
今後、志願先変更で、これら20校内での出入りはあるだろうが、非採用校から採用校への変更は考えにくい。
上記以外で、1.5倍を超えている普通科校も見ておこう。
南陵 1.51(1.48)↑
与野 1.55(1.37)↑
市立川口 1.56(1.24)↑
県陽 1.59(1.52)↑
市立川越 1.53(1.49)↑
浦和南 1.55(1.38)↑
平成30年度から「新・川口市立」が誕生するため、市立川口・市立県陽、それに市立川口総合の3校は単独の募集は今年が最後となる。次年度はかなりの人気になりそうだが、その前触れとも言えそうな高倍率である。
明日の朝刊に掲載されるが、朝まで待てないという方は、こちらをクリック。
埼玉県教育委員会のWEBサイトへ
以上。速報としてお伝えした。
普通科の倍率は1.22倍で、昨年同期の1.24倍からやや下がっている。
今後、志願先変更期間があるので、確定ではない。(念のため)
注目の「学校選択問題」採用校の倍率を見ておこう。
50音順。カッコ内は前年同期の倍率である。
〇普通科
浦和 1.39(1.35)↑
浦和一女 1.36(1.41)
浦和西 1.61(1.69)
大宮 1.41(1.65)
春日部 1.29(1.41)
川口北 1.19(1.46)
川越 1.41(1.53)
川越女子 1.51(1.61)
川越南 1.55(1.61)
熊谷 1.19(1.32)
熊谷女子 1.24(1.32)
熊谷西 1.17(1.22)
越ヶ谷 1.24(1.32)
越谷北 1.23(1.30)
所沢 1.37(1.29)↑
所沢北 1.66(1.41)↑
不動岡 1.50(1.34)↑
和光国際 1.31(1.66)
蕨 1.67(1.63)↑
市立浦和 1.71(2.03)
●理数科
大宮 2.60(2.80)
熊谷西 1.45(1.55)
越谷北 1.75(1.58)↑
所沢北 2.00(2.58)
右横に↑を付したのは前年同期より倍率が高いことを示している。
「学校選択問題」採用校のうち、普通科では20校中15校が前年同期より倍率を下げている。上がったのは、浦和・所沢・所沢北・不動岡・蕨の5校。
理数科では、越谷北のみが上がり、他の4校は下げている。
現時点の動向をみれば、受験生は「学校選択問題」採用校へのチャレンジに消極的だったと言えよう。
今後、志願先変更で、これら20校内での出入りはあるだろうが、非採用校から採用校への変更は考えにくい。
上記以外で、1.5倍を超えている普通科校も見ておこう。
南陵 1.51(1.48)↑
与野 1.55(1.37)↑
市立川口 1.56(1.24)↑
県陽 1.59(1.52)↑
市立川越 1.53(1.49)↑
浦和南 1.55(1.38)↑
平成30年度から「新・川口市立」が誕生するため、市立川口・市立県陽、それに市立川口総合の3校は単独の募集は今年が最後となる。次年度はかなりの人気になりそうだが、その前触れとも言えそうな高倍率である。
明日の朝刊に掲載されるが、朝まで待てないという方は、こちらをクリック。
埼玉県教育委員会のWEBサイトへ
以上。速報としてお伝えした。