fc2ブログ

埼玉公立入試、志願者が確定(速報)

 確定志願者数、倍率が2月27日午後1時、県教育局から発表された。

 1.「学校選択問題」採用校の状況(変更前との比較増減と確定倍率)
▼普通科
浦和 +1 1.40倍
浦和一女 -1 1.36倍
浦和西 -19 1.57倍
大宮(普通) -3 1.40倍
春日部 -3 1.28倍
川口北 +9 1.22倍
川越 -2 1.41倍
川越女子 -4 1.50倍
川越南 -8 1.53倍
熊谷 -3 1.18倍
熊谷女子 -8 1.21倍
熊谷西 +4 1.18倍
越ヶ谷 -16 1.42倍
越谷北 -4 1.22倍
所沢 +13 1.41倍
所沢北 -7 1.64倍
不動岡 -9 1.47倍
和光国際 -1 1.24倍
蕨 -11 1.64倍
市立浦和 -3 1.70倍

※増加が多かったのは所沢(+13)、川口北(+9)、減少が多かったのは、浦和西(−19)、越ヶ谷(−16)、蕨(−11)、不動岡(−9)、川越南(−8)である。

▼理数科・外国語科
大宮(理数) -4 2.50倍
熊谷西(理数) -2 1.40倍
越谷北(理数) -2 1.70倍
所沢北 0 2.00倍
不動岡(外国語) 0 1.53倍
和光国際(外国語) -1 1.51倍
蕨(外国語) -2 1.65倍

※理数科・外国語科においては目立った増減はない。


2.その他、増減が大きかった学校(普通科)
▼増加した学校
 大宮南(+10 1.20倍→1.25倍)
 浦和北(+11 1.19倍→1.25倍)

※10人以上増加した学校は、変更前定員割れだったか、平均倍率を下回っていた学校が中心だが、変更前にすでに平均倍率を超えていた学校としては、以上の2校が10人以上増加した。

▼減少した学校
 大宮光陵(−23 1.40倍→1.29倍)
 草加南(−22 1.49倍→1.40倍)
 本庄(−13 1.44倍→1.40倍)
 与野(−10 1.55倍→1.53倍)
 市立川口(−10 1.56倍→1.52倍)

※10人以上減少した学校の中には、変更前1.4倍を超える高倍率だった学校が含まれているが、大宮光陵以外は、倍率はそれほど緩和されていない。

 以上、速報としてお伝えした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード