吉田茂、出すかな
今日の埼玉県公立入試「社会」。大問4の問5.はサンフランシスコ平和条約に署名した首相の名前を問う問題。
答えは吉田茂。
たしかに教科書にその時の写真も載っているし、吉田茂の名前も出てるけどね。
そこ聞きます? って感じ。
1950年に朝鮮戦争が起こり、それに伴い警察予備隊(自衛隊の前身)が創設され、占領政策が大きく転換したのがこの時期だ。朝鮮戦争の戦争特需によって経済復興も加速した。
サンフランシスコ平和条約調印や日米安全保障条約の締結は、こうした文脈の中で語られ、理解されなければならないだろう。
吉田は戦後復興に功績があり、その葬儀は国葬として営まれたほどだ。その時(1967年)のことを、高校1年になっていた私はよく覚えている。
でもね。
高校入試に出さなくてもいんじゃないかな。
吉田茂の名前を知らずに高校に入ってきた生徒がいても、私は許す。
答えは吉田茂。
たしかに教科書にその時の写真も載っているし、吉田茂の名前も出てるけどね。
そこ聞きます? って感じ。
1950年に朝鮮戦争が起こり、それに伴い警察予備隊(自衛隊の前身)が創設され、占領政策が大きく転換したのがこの時期だ。朝鮮戦争の戦争特需によって経済復興も加速した。
サンフランシスコ平和条約調印や日米安全保障条約の締結は、こうした文脈の中で語られ、理解されなければならないだろう。
吉田は戦後復興に功績があり、その葬儀は国葬として営まれたほどだ。その時(1967年)のことを、高校1年になっていた私はよく覚えている。
でもね。
高校入試に出さなくてもいんじゃないかな。
吉田茂の名前を知らずに高校に入ってきた生徒がいても、私は許す。