フェイスブックに「旅行中」、泥棒が見てたらどうする
私は知り合いが少ない。友達も少ない。
その上で言うが、私の知り合い・友人で、ブログを書き続けている人はあまりいない。フェイスブックとツイッターをやっている人は結構いる。
私と同世代はどちらかというとフェイスブック派が主流で、私より少し下の世代はツイッター派が主流という感じだが、これが世の中の潮流と一致しているかどうかは分からない。
連休中はさすがに旅行ネタが多い。さっそく「いいね!」をポチッ。
イベントに参加しましたも多い。連休中はいろんなのあるからね。じゃ、これも「いいね!」をポチッ。
定番のこんなもの食いましたには、勝手に食ってろと思いつつ、「いいね!」をポチッ。
しかし、いつから我々はこんなにもプライベートを晒す(さらす)ようになったんだろうね。
昔なら、旅行に行きましたなんていうのは、「連休中、どこかお出かけ?」って、問われてはじめて「ええ、ちょっと」と答えたもんだが、今や聞かれてもいないのに自分から言っちゃってるよ。
結局みんな、自分のこと知ってほしいんだね、注目してほしいんだね。ただ、昔は実際に会った人や電話した人にしか伝えられなかったが、それが今は簡単にできるようになった。そういうことなんだろう。
だが、投稿者は得てして自分の知り合い・友人だけを念頭に書きがちだが、見ず知らずの他人だって見られるんだ。ここに注意が行っていない。
有名な話だが、「いま旅行に来てます」なんて書くと、「あっ、そう。じゃあ、お留守なのね」と泥棒に貴重な情報を与えてしまうことになる。真偽のほどは分からないが、あっても不思議じゃない。
言葉による情報にはかなり注意深い人でも、写真には注意が行き届かないことが多い。本人は集まった友人の顔ぶれを紹介しようという意図であっても、映り込んだ背景に注目している人だっているんだからね。
プライベートを晒すときは慎重に。
これは自分自身への戒めでもある。
その上で言うが、私の知り合い・友人で、ブログを書き続けている人はあまりいない。フェイスブックとツイッターをやっている人は結構いる。
私と同世代はどちらかというとフェイスブック派が主流で、私より少し下の世代はツイッター派が主流という感じだが、これが世の中の潮流と一致しているかどうかは分からない。
連休中はさすがに旅行ネタが多い。さっそく「いいね!」をポチッ。
イベントに参加しましたも多い。連休中はいろんなのあるからね。じゃ、これも「いいね!」をポチッ。
定番のこんなもの食いましたには、勝手に食ってろと思いつつ、「いいね!」をポチッ。
しかし、いつから我々はこんなにもプライベートを晒す(さらす)ようになったんだろうね。
昔なら、旅行に行きましたなんていうのは、「連休中、どこかお出かけ?」って、問われてはじめて「ええ、ちょっと」と答えたもんだが、今や聞かれてもいないのに自分から言っちゃってるよ。
結局みんな、自分のこと知ってほしいんだね、注目してほしいんだね。ただ、昔は実際に会った人や電話した人にしか伝えられなかったが、それが今は簡単にできるようになった。そういうことなんだろう。
だが、投稿者は得てして自分の知り合い・友人だけを念頭に書きがちだが、見ず知らずの他人だって見られるんだ。ここに注意が行っていない。
有名な話だが、「いま旅行に来てます」なんて書くと、「あっ、そう。じゃあ、お留守なのね」と泥棒に貴重な情報を与えてしまうことになる。真偽のほどは分からないが、あっても不思議じゃない。
言葉による情報にはかなり注意深い人でも、写真には注意が行き届かないことが多い。本人は集まった友人の顔ぶれを紹介しようという意図であっても、映り込んだ背景に注目している人だっているんだからね。
プライベートを晒すときは慎重に。
これは自分自身への戒めでもある。