中高一貫校の大学進学実績が分かりにくい件
埼玉県内私立高校の大学進学実績を調べている。
さしあたり必要としているのは、いわゆる高入生(高校からの入学者)の実績である。
そこで各校のホームページを当たってみる。
結果、中高一貫生と高入生、それぞれの実績が調べられたのは、開智・栄東・大宮開成・埼玉栄・城西川越・本庄東の6校であった。他の学校は合算で示されており、高入生だけの実績を調べることはできなかった。(ただし、私の調査能力に問題があり、掲載されているが見つけられないという可能性もある)
完全中高一貫の浦和明の星女子は別として、他の学校は、中高一貫だけでなく、高校からの募集もしており、その際、進学指導というものを大いに「売り」にしているのであるから、高入生の実績を明示してほしいと思うのである。これから高校に入学しようとしている受験生にとって、中高一貫生の実績は、無関係とまでは言えないが、あまり役に立つ情報とは言えまい。
前述のように、私立の多くは大学進学指導を「売り」にしている。どこの学校も特別進学クラスなどを設置していることからも、それは明らかである。そうであれば、一貫と高入の別、現役と浪人の別、男女の別など、その成果のすべてを公開してほしい。
もっとも、そのようなデータを必要としているのは、私のような立場にある人間だけということも考えられる。受験生や保護者の皆さんは、そこまでのデータを求めていない可能性もある。高校選択の際、立地や施設・設備、あるいは制服、部活・行事、さらには校則の厳しさなどにより大きな関心を寄せているのかもしれない。
この件に関してぜひ皆さんのご意見を聞いてみたいものである。
私は下記のサイトを見ている。
別に栄東の宣伝をするつもりはない。「見やすい、分かりやすい」例として示しておく。
栄東の大学進学実績はここから
さしあたり必要としているのは、いわゆる高入生(高校からの入学者)の実績である。
そこで各校のホームページを当たってみる。
結果、中高一貫生と高入生、それぞれの実績が調べられたのは、開智・栄東・大宮開成・埼玉栄・城西川越・本庄東の6校であった。他の学校は合算で示されており、高入生だけの実績を調べることはできなかった。(ただし、私の調査能力に問題があり、掲載されているが見つけられないという可能性もある)
完全中高一貫の浦和明の星女子は別として、他の学校は、中高一貫だけでなく、高校からの募集もしており、その際、進学指導というものを大いに「売り」にしているのであるから、高入生の実績を明示してほしいと思うのである。これから高校に入学しようとしている受験生にとって、中高一貫生の実績は、無関係とまでは言えないが、あまり役に立つ情報とは言えまい。
前述のように、私立の多くは大学進学指導を「売り」にしている。どこの学校も特別進学クラスなどを設置していることからも、それは明らかである。そうであれば、一貫と高入の別、現役と浪人の別、男女の別など、その成果のすべてを公開してほしい。
もっとも、そのようなデータを必要としているのは、私のような立場にある人間だけということも考えられる。受験生や保護者の皆さんは、そこまでのデータを求めていない可能性もある。高校選択の際、立地や施設・設備、あるいは制服、部活・行事、さらには校則の厳しさなどにより大きな関心を寄せているのかもしれない。
この件に関してぜひ皆さんのご意見を聞いてみたいものである。
私は下記のサイトを見ている。
別に栄東の宣伝をするつもりはない。「見やすい、分かりやすい」例として示しておく。
栄東の大学進学実績はここから