使わない機能は見事に退化するんだな
入試番組の収録のため、テレビ埼玉の局内で一日を過ごした。
8時間いても、自分の出番は合計10分かそこらで、待ち時間がほとんどなのだが、合間にこのブログを書けるかというと、気分も乗らず、結局、事務所に戻ってきてから書くことになる。
この番組を始めたころは50代だった。
そのころと比べると、随分と滑舌が悪くなったように思う。自分でしゃべりながら、「何か、滑らかさがないような」、「言葉に切れがないよな」、なんて思っている。それと、声量も乏しくなった。編集で調整してもらわないと聞き取れないんじゃないか。
と、カメラを向けられながら、頭の半分ではそんなことを考えている。
使わない機能は退化する。
歩かないから、歩けなくなり、頭を使わないから、頭が働かなくなる。
逆に言えば、よく使う機能は進化する。
若い人に言っておきたい。
手も足も体も頭も、使って減るものではない。ただ、一瞬疲れるだけ。回復したときには進化している。
いろんな機能は、使えるだけ使って、できるだけ高い所まで、できるだけ遠い所まで行っておいたほうがいい。
8時間いても、自分の出番は合計10分かそこらで、待ち時間がほとんどなのだが、合間にこのブログを書けるかというと、気分も乗らず、結局、事務所に戻ってきてから書くことになる。
この番組を始めたころは50代だった。
そのころと比べると、随分と滑舌が悪くなったように思う。自分でしゃべりながら、「何か、滑らかさがないような」、「言葉に切れがないよな」、なんて思っている。それと、声量も乏しくなった。編集で調整してもらわないと聞き取れないんじゃないか。
と、カメラを向けられながら、頭の半分ではそんなことを考えている。
使わない機能は退化する。
歩かないから、歩けなくなり、頭を使わないから、頭が働かなくなる。
逆に言えば、よく使う機能は進化する。
若い人に言っておきたい。
手も足も体も頭も、使って減るものではない。ただ、一瞬疲れるだけ。回復したときには進化している。
いろんな機能は、使えるだけ使って、できるだけ高い所まで、できるだけ遠い所まで行っておいたほうがいい。