fc2ブログ

「今更勉強しても無理」なんて言ってるのは誰だ

 「今更勉強しても無理」なんて言ってる子に喝(カツ)を一発かましてやることにするか。

 前に話しただろ。大阪大学ではたった3点の採点ミスで30人の追加合格が出たんだよ。入試はそういうギリギリの勝負だってことを忘れるな。
 
 受験生の上位1割から2割は、今までも頑張ってきて、今も頑張っているから、黙っていても、これから先、今までどおり頑張るだろう。
 逆に、受験生の下位1割から2割は、今までも頑張って来ず、今も頑張っていないから、残念だがこれから頑張るはずはない。

 問題は真ん中の6割から8割の受験生だ。今までもまあまあ頑張ってきて、今もまずまず頑張っている子たち。
 「今更勉強しても無理」と言い出す子は、この中にいる。
 
 で、この子たちに、「無理だと思うなら、どうぞどうぞ、今晩から勉強やめちゃいなさい」と言っても、まさか本気にはやめないよな。だって、心の底では望みを捨ててないんだもん。

 「今更勉強しても無理」の「無理」は、何が「無理」かっていうと「合格が無理」ってことだろ。ってことは、頭の中にあるのは「合格」だよな。ほら見ろ、合格したいってことを白状しちゃってるじゃないか。

 言葉は正確に使えよ。本当は合格したくてしょうがないんだけど、今更勉強しても無理なんじゃないかと、ちょっと絶望的な気持ちになってる。そういうことだよな。なのに、特に前の方を略しちゃうから、突然何言い出すんだろうね、この子は、となってしまうじゃないか。

 無理、無理、無理、もう絶対に無理。
 って、無理という言葉を気が済むまで言いなさい。自分の中から無理を全部吐き出しちゃいなさい。スッキリするよ。
 で、明日からは今までどおり頑張ればいいじゃないか。

 「自称・入試の専門家」から言わせると、今だからこそ効き目があるアドバイスっていうのがあるんだ。夏休みぐらいだと「ふ~ん」とかスルーされちゃうんだけど、今言うと、ススっと入って行く。そういうのを、ブログで、ツイッターで、新聞(埼玉新聞ね)で発信するから、読んでくれ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード