みんな、雪対策大丈夫か
めずらしく天気予報どおり。
埼玉県地方、夕方5時現在。まだ雪が降り続いている。
明日も入試を行う学校は、交通機関の遅れを見越して、試験開始時間を1時間遅らせるなどの措置をとっている模様である。
1時間遅れだから、1時間遅く家を出ればいいだろうなどと考えている受験生はいないだろうな。まさかとは思うが、念のため、そうじゃないんだよということを言っておこう。
家を出るのは、晴れてる日と一緒でちょうどだから。
あと、道路がツルツルのアイスバーンになっている恐れがあるから自転車はやめた方がいい。
昔、「先生、大丈夫です。自転車にチェーンついてますから」と、くだらん冗談を言う生徒がいたが、バカ言ってる場合じゃない。
開始時間がさらに遅れたりする場合を考えて、オニギリとかサンドウィッチとか食い物は持って行け。
あと、念のため替えの靴下。
タオルもな。
学校側もいろいろ気を遣ってくれると思うが、まずは自己防衛だ。
万一、開始時間に遅刻しても、受験生に不利にならないような配慮をしてくれるから、くれぐれも焦らずにな。安全第一に頼むぞ。
※お知らせ
今日の埼玉新聞WEB版に「入試コラム」が掲載されました。
↓
埼玉新聞WEB版「入試コラム」
また、同じく埼玉新聞で、今日から「入試問題予想」(20日間連載)が始まりました。
埼玉県地方、夕方5時現在。まだ雪が降り続いている。
明日も入試を行う学校は、交通機関の遅れを見越して、試験開始時間を1時間遅らせるなどの措置をとっている模様である。
1時間遅れだから、1時間遅く家を出ればいいだろうなどと考えている受験生はいないだろうな。まさかとは思うが、念のため、そうじゃないんだよということを言っておこう。
家を出るのは、晴れてる日と一緒でちょうどだから。
あと、道路がツルツルのアイスバーンになっている恐れがあるから自転車はやめた方がいい。
昔、「先生、大丈夫です。自転車にチェーンついてますから」と、くだらん冗談を言う生徒がいたが、バカ言ってる場合じゃない。
開始時間がさらに遅れたりする場合を考えて、オニギリとかサンドウィッチとか食い物は持って行け。
あと、念のため替えの靴下。
タオルもな。
学校側もいろいろ気を遣ってくれると思うが、まずは自己防衛だ。
万一、開始時間に遅刻しても、受験生に不利にならないような配慮をしてくれるから、くれぐれも焦らずにな。安全第一に頼むぞ。
※お知らせ
今日の埼玉新聞WEB版に「入試コラム」が掲載されました。
↓
埼玉新聞WEB版「入試コラム」
また、同じく埼玉新聞で、今日から「入試問題予想」(20日間連載)が始まりました。