滋賀県は全部琵琶湖、なわけないだろう
滋賀県は全部琵琶湖である。(琵琶湖があまりにも有名かつ大きいため)
滋賀県は琵琶湖の中にある。(同上)
滋賀県は九州にある。(佐賀県と混同しているが、何となく読めるだけまし)
日本人の中にはこのように滋賀県に対する無知と誤解がはびこっているので、今日は滋賀県に関する勉強である。
ところで、なぜ突然、滋賀県?
それは、たまたま滋賀県から選抜出場校3校というニュースが目に入ったからだよ。
近畿秋季大会の実績から近江と彦根東、21世紀枠で膳所(ぜぜ)の3校。膳所は東大にも合格者を出す県のトップ校でスーパーサイエンスハイスクールの指定も受けている。
滋賀県は「内陸県」、われわれ埼玉と同じ「海なし県」である。
日本に8県ある「海なし県」、全部言えるかな。
まず埼玉県。それと「山梨県」。山なしは海なし。分かりやすいな。
それと群馬県・栃木県・長野県。ここまで全部、埼玉と県境を接している県。
残り3つは、滋賀県と奈良県と岐阜県。この岐阜県も読めない書けない県なんだよな。どこにあるかもわからん謎の県。
滋賀県は昔「近江(おうみ)」の国といった。
そこで思い出されるのが、万葉集にある柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)がうたった『近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに いにしへ思ほゆ』だ。
「おうみのみ、ゆうなみちどり、ながなけば、こころもしのに、いにしへおもほゆ」
人麻呂というと、百人一首で覚えさせられた『あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む』もあったが、近江の海もなかなかいい。たぶん、近江の海は琵琶湖のことだ。海じゃないってのに。
また、近江の国というと戦国大名・浅井長政がすぐに浮かぶが、中学レベルではないのでこれは省略。
同じく、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしの近江商人も有名だが、これも中学レベルを超えるので省略。
意外と知られていないのが、比叡山延暦寺の住所が滋賀県大津市であること。比叡山は京都と滋賀の県境だし、みんな比叡山は京都だと思い込んでいる。まあ、それでもいいけど。
滋賀県の県庁所在地は大津なんだが、京都駅と大津駅はJR琵琶湖線でたった10分なんだね。初めて行ったときはビックリしたよ。大津泊で京都見物もありだな。
以上、語り始めると切りが無いのでこのへんにするが、滋賀県についての雑学であった。
滋賀県は琵琶湖の中にある。(同上)
滋賀県は九州にある。(佐賀県と混同しているが、何となく読めるだけまし)
日本人の中にはこのように滋賀県に対する無知と誤解がはびこっているので、今日は滋賀県に関する勉強である。
ところで、なぜ突然、滋賀県?
それは、たまたま滋賀県から選抜出場校3校というニュースが目に入ったからだよ。
近畿秋季大会の実績から近江と彦根東、21世紀枠で膳所(ぜぜ)の3校。膳所は東大にも合格者を出す県のトップ校でスーパーサイエンスハイスクールの指定も受けている。
滋賀県は「内陸県」、われわれ埼玉と同じ「海なし県」である。
日本に8県ある「海なし県」、全部言えるかな。
まず埼玉県。それと「山梨県」。山なしは海なし。分かりやすいな。
それと群馬県・栃木県・長野県。ここまで全部、埼玉と県境を接している県。
残り3つは、滋賀県と奈良県と岐阜県。この岐阜県も読めない書けない県なんだよな。どこにあるかもわからん謎の県。
滋賀県は昔「近江(おうみ)」の国といった。
そこで思い出されるのが、万葉集にある柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)がうたった『近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに いにしへ思ほゆ』だ。
「おうみのみ、ゆうなみちどり、ながなけば、こころもしのに、いにしへおもほゆ」
人麻呂というと、百人一首で覚えさせられた『あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む』もあったが、近江の海もなかなかいい。たぶん、近江の海は琵琶湖のことだ。海じゃないってのに。
また、近江の国というと戦国大名・浅井長政がすぐに浮かぶが、中学レベルではないのでこれは省略。
同じく、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三方よしの近江商人も有名だが、これも中学レベルを超えるので省略。
意外と知られていないのが、比叡山延暦寺の住所が滋賀県大津市であること。比叡山は京都と滋賀の県境だし、みんな比叡山は京都だと思い込んでいる。まあ、それでもいいけど。
滋賀県の県庁所在地は大津なんだが、京都駅と大津駅はJR琵琶湖線でたった10分なんだね。初めて行ったときはビックリしたよ。大津泊で京都見物もありだな。
以上、語り始めると切りが無いのでこのへんにするが、滋賀県についての雑学であった。