fc2ブログ

山中伸弥教授は、桁外れのランナーだ

 ノーベル賞学者、京大の山中伸弥教授(55)は、市民ランナーとしても桁外れの速さであるという話。
 4日(日)行われた別府大分毎日マラソンに出場し、3時間25分20秒で走り切った。

 この大会、いわゆる市民ランナーも出場可能だが、ここ2年で3時間30分以内の記録を持っていなければならない。
 もちろんこのくらいの記録なら、持っている人はいくらでもいる。私も40代前半まではこのタイムで押せた。だが、山中教授は55歳だ。この年齢でこのタイムは驚くべきことだ。忙しい仕事(研究)の合間をぬって、一体いつどうやって練習しているのだろう。

 私は若いころから腰痛持ちなのだが、2年前の腰痛は人生最大の重症だった。毎度のことなので医者には行かずに治そうと思ったが、さすがに無理と判断し、止む無く整形外科のお世話になった。
 
 私は尋ねた。
 「完治することはあるんですか?」
 ドクターは答えた。
 「激しい運動のせいもありますが、基本的には加齢によるものですから治りません。まあ、だましだましやって行くしかないんじゃないですか」
 そこは同感だ。

 なんだよ、直らないのかよ。
 だが、落胆する私に、ドクターはこう言った。
 「ただし、この先、再生医療が進歩すれば新たな治療法が生まれるかもしれません」
 そいつは朗報だ。
 「再生医療っていうと、例のIPS細胞とか、あれのことですか。山中教授がやっている」
 ドクター、曰く。
 「そうですね。ただ5年、いや10年はかかるかな」

 そんなわけで私は、その時「山中教授、頑張ってくれ、急いでくれ」と真剣に思ったのである。生きて元気なうちに何とかしてくれ。俺は持ち時間が少ないんだからさ。

 山中教授の快走は、もしかしたら、もう何か開発されてて、その結果じゃないの。
 なんてことはないと思うが、
 研究の方もしっかりやっていただいて、多くの人を救ってもらいたいと再び思ったのである。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード