首都圏の問題眺めていたら、東京(社会)の大サービス問題を発見
首都圏ではすでに千葉県(前期)、神奈川県、東京都(一次・分割前期)で公立入試が実施されている。
今日は土曜日で特に仕事も入っていないので、サラッとどんな問題が出ているか見ておくことにしよう。って、結局、仕事じゃないか。
全部は時間がないから、とりあえず一番手間のかからない漢字の読み書きを見てみるか。
同じ漢字が同じ年に別々の都県で出されることがしばしばあるからね。
東京都・漢字の読み
1 洋服のほころびを繕う
2 日本の伝統的な舞踊を鑑賞する。
3 午後の列車には若干の空席がある。
4 善戦するも一点差で惜敗し、優勝を逃す。
5 忙しさに紛れて、弟に頼まれた用事を忘れる。
うんうん、いかにもっていう漢字が並んでるね。ちなみに、「繕う」と「舞踊」はすでに埼玉県で出題実績がある。
東京都・漢字の書き
1 浜辺で美しい貝殻をヒロう。
2 母のキョウリから、みかんが届く。
3 今年の春から、姉は図書館にキンムする。
4 幼い妹たちの言い争いをチュウサイする。
5 帰宅すると、愛犬がイキオいよく駆け寄ってきた。
埼玉県では出題実績のない漢字ばかりだ。
次。
数学の証明はどんなのが出てるのかな?
東京都 三角形の合同の証明
千葉県 二等辺三角形であることの証明
神奈川県 三角形の相似の証明
結局、証明っていうとこれしかないのかな。
東京都の場合、「二辺とその間の角が等しい」ことを導くのだが、円がからんでくるか
ら「円周角」についての知識が必要だ。神奈川県もよく似た問題で「円周角が等しい」を使う必要がある。千葉県は、途中経過で三角形の合同の説明が必要になってくる。というかそれを証明すれば、自動的に二等辺三角形であることが証明されてしまう。
埼玉県(学力検査問題)は伝統的に、長方形の折り返しを用いた問題が主だったのだが、そろそろ円とからめた問題もやっておいたほうがいいかもしれない。
東京都の社会で、面白い問題を見つけたぞ。
何が面白いって、問題文の中に堂々正解が出ちゃってるからだ。
東京都・大問5【問1】
我が国では日本国憲法において、平等権が保障されているとあるが、平等権を保障する日本国憲法の条文は、次のア~エのうちではどれか。
ア 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
イ 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
ウ すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
エ すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。(太字は筆者による)
誰がどうやったって、「エ」しか選びようがないでしょ。「法の下に平等であって」って書いてあるんだから。
東京都、サービス良すぎるぞ。
今日は土曜日で特に仕事も入っていないので、サラッとどんな問題が出ているか見ておくことにしよう。って、結局、仕事じゃないか。
全部は時間がないから、とりあえず一番手間のかからない漢字の読み書きを見てみるか。
同じ漢字が同じ年に別々の都県で出されることがしばしばあるからね。
東京都・漢字の読み
1 洋服のほころびを繕う
2 日本の伝統的な舞踊を鑑賞する。
3 午後の列車には若干の空席がある。
4 善戦するも一点差で惜敗し、優勝を逃す。
5 忙しさに紛れて、弟に頼まれた用事を忘れる。
うんうん、いかにもっていう漢字が並んでるね。ちなみに、「繕う」と「舞踊」はすでに埼玉県で出題実績がある。
東京都・漢字の書き
1 浜辺で美しい貝殻をヒロう。
2 母のキョウリから、みかんが届く。
3 今年の春から、姉は図書館にキンムする。
4 幼い妹たちの言い争いをチュウサイする。
5 帰宅すると、愛犬がイキオいよく駆け寄ってきた。
埼玉県では出題実績のない漢字ばかりだ。
次。
数学の証明はどんなのが出てるのかな?
東京都 三角形の合同の証明
千葉県 二等辺三角形であることの証明
神奈川県 三角形の相似の証明
結局、証明っていうとこれしかないのかな。
東京都の場合、「二辺とその間の角が等しい」ことを導くのだが、円がからんでくるか
ら「円周角」についての知識が必要だ。神奈川県もよく似た問題で「円周角が等しい」を使う必要がある。千葉県は、途中経過で三角形の合同の説明が必要になってくる。というかそれを証明すれば、自動的に二等辺三角形であることが証明されてしまう。
埼玉県(学力検査問題)は伝統的に、長方形の折り返しを用いた問題が主だったのだが、そろそろ円とからめた問題もやっておいたほうがいいかもしれない。
東京都の社会で、面白い問題を見つけたぞ。
何が面白いって、問題文の中に堂々正解が出ちゃってるからだ。
東京都・大問5【問1】
我が国では日本国憲法において、平等権が保障されているとあるが、平等権を保障する日本国憲法の条文は、次のア~エのうちではどれか。
ア 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
イ 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
ウ すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
エ すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。(太字は筆者による)
誰がどうやったって、「エ」しか選びようがないでしょ。「法の下に平等であって」って書いてあるんだから。
東京都、サービス良すぎるぞ。