秋草学園高校オープンスクールで国語作文講座
今日は秋草学園高校の第1回オープンスクールに行ってきました。
もう少し正確に言うと、公立入試の国語作文講座の講師として参加してきました。
いろいろな楽しい講座や部活体験と並んで、作文講座があったのです。
私立の体験入学で公立対策はありなんだろうかという思いもありましたが、学校側の依頼ですから。
作文講座の内容については、以前にもこのブログに書きました。興味のある方は、2012年10月13日付のブログをご覧ください。
ここをクリック↓
「作文は8分あれば書ける」
うまい文章を書こうと思わず、決められたルール(条件)にしたがって書けばよろしい。作文は16点からの減点法で採点されるので、大きな減点を避ける書き方をしましょう。そういう話です。
今回は50分という短い講座だったので、あまり練習時間がとれなかったのですが、それでも、ほぼ満点近い作文が書けている人もいました。
少し練習すれば、誰でも7~8分で書けるようになります。
この写真は全体会の模様です。生徒会長が話しています。

もう少し正確に言うと、公立入試の国語作文講座の講師として参加してきました。
いろいろな楽しい講座や部活体験と並んで、作文講座があったのです。
私立の体験入学で公立対策はありなんだろうかという思いもありましたが、学校側の依頼ですから。
作文講座の内容については、以前にもこのブログに書きました。興味のある方は、2012年10月13日付のブログをご覧ください。
ここをクリック↓
「作文は8分あれば書ける」
うまい文章を書こうと思わず、決められたルール(条件)にしたがって書けばよろしい。作文は16点からの減点法で採点されるので、大きな減点を避ける書き方をしましょう。そういう話です。
今回は50分という短い講座だったので、あまり練習時間がとれなかったのですが、それでも、ほぼ満点近い作文が書けている人もいました。
少し練習すれば、誰でも7~8分で書けるようになります。
この写真は全体会の模様です。生徒会長が話しています。
