30年度埼玉県公立入試、平均点が発表された
平成30年度埼玉県公立入試の平均点が発表された。
結果は次のとおりである。
国語52.8点(53.3点)前年比マイナス0.5点
社会55.9点(60.6点)前年比マイナス4.7点
数学44.0点(44.4点)前年比マイナス0.4点
理科51.7点(48.5点)前年比プラス3.2点
英語55.9点(52.0点)前年比プラス3.9点
英語(学校選択)58.9点(71.9点)前年比マイナス13.0点
数学(学校選択)43.7点(43.2点)前年比マイナス0.5点
前年と比べ、もっとも変動が大きかったのは英語(学校選択)で、前年に比べ13.0点下がった。ほぼ予想通りの結果。前年が高すぎた。
数学(学校選択)は、ほぼ前年並み。もう少し上がるかと思われたが、こちらは予想外。
国語はほぼ前年並みで予想通り。
理科が上がり、社会が下がったのも予想の範囲内。
数学(一般)、英語(一般)は、事後の予想では意見の分かれたところだが、数学(一般)は前年並み、英語(一般)は上昇という結果だった。
このあと、問題(小問)ごとの正答率・通過率などが発表されるので、それを見れば、各教科の上昇、下降の原因がより明確になるだろう。
とりあえず速報としてお伝えした。
結果は次のとおりである。
国語52.8点(53.3点)前年比マイナス0.5点
社会55.9点(60.6点)前年比マイナス4.7点
数学44.0点(44.4点)前年比マイナス0.4点
理科51.7点(48.5点)前年比プラス3.2点
英語55.9点(52.0点)前年比プラス3.9点
英語(学校選択)58.9点(71.9点)前年比マイナス13.0点
数学(学校選択)43.7点(43.2点)前年比マイナス0.5点
前年と比べ、もっとも変動が大きかったのは英語(学校選択)で、前年に比べ13.0点下がった。ほぼ予想通りの結果。前年が高すぎた。
数学(学校選択)は、ほぼ前年並み。もう少し上がるかと思われたが、こちらは予想外。
国語はほぼ前年並みで予想通り。
理科が上がり、社会が下がったのも予想の範囲内。
数学(一般)、英語(一般)は、事後の予想では意見の分かれたところだが、数学(一般)は前年並み、英語(一般)は上昇という結果だった。
このあと、問題(小問)ごとの正答率・通過率などが発表されるので、それを見れば、各教科の上昇、下降の原因がより明確になるだろう。
とりあえず速報としてお伝えした。