そんなに恐くないよ。若い人、もっと声かけて
本ブログ、通算訪問者10万人突破目前。
PCでご覧の方は画面左の下の方に、「当ブログを訪問された方」のカウンターを見ていただければ分かるが、今日中には10万人を超えそうだ。
カウンターを設置したのは毎日更新を始めてしばらく経ってからだと思うが、正確には覚えていない。
「そのうちの少なくとも1000は俺だよ」という方もおられるだろう。
そういう方々の無言の圧力、ではなく応援でここまで来た。
連休に入ったので、皆さんの生活パターンも普段とは異なり、ブログをご覧になる環境や時間帯もいつもと違うかもしれない。
それは私も同様なので、ここしばらくは不規則な更新となる。毎日更新は変わらず。
話変わって、ちょっと反省したこと。
昨日の大宮開成入試報告会でのことだ。
パレスホテル4Fのローズルーム。第2部の懇親会に備えて丸テーブル。私はアップの写真を撮りたかったので、最前列センターのテーブルに陣取った。
左隣に古くから付き合いのある個人指導教育センター(春日部市)の黒田先生がいらしたので、懇親会に入ってからはずっと黒田先生と話し込んでいたが、会も終了間際になって、右隣の先生から、「あの~、アビット新白岡校の長谷川です」と挨拶された、
おうおう知ってるよ。名前だけだけどね。花咲徳栄の入試報告会にも来てたよね。私のブログにもコメント入れてたよね。塾ブログにあったレポート読んだけどすごく良かったよ。なんですぐ声かけてくれなかったの?
「いや、恐れ多くて」
そんな風に見えてるのか。
たしかに先生やってたときは、生徒に睨みを利かしていたよ。
オラオラ、てめえら人なめるんじゃねえぞ。
でも、もうはるか昔の話だし、いつまでも偉そうにしてちゃいかんね。
若い人にもっとこっちっから気楽に声をかけないと。
追伸
今日午後は、渋谷109の前で行われる街頭ライブの大会に、盲目の中学生シンガー「わたなべちひろ」ちゃんが出るというので見に行った。渋谷はじじいが行く所じゃない。雑踏の中をうまく歩けない。
PCでご覧の方は画面左の下の方に、「当ブログを訪問された方」のカウンターを見ていただければ分かるが、今日中には10万人を超えそうだ。
カウンターを設置したのは毎日更新を始めてしばらく経ってからだと思うが、正確には覚えていない。
「そのうちの少なくとも1000は俺だよ」という方もおられるだろう。
そういう方々の無言の圧力、ではなく応援でここまで来た。
連休に入ったので、皆さんの生活パターンも普段とは異なり、ブログをご覧になる環境や時間帯もいつもと違うかもしれない。
それは私も同様なので、ここしばらくは不規則な更新となる。毎日更新は変わらず。
話変わって、ちょっと反省したこと。
昨日の大宮開成入試報告会でのことだ。
パレスホテル4Fのローズルーム。第2部の懇親会に備えて丸テーブル。私はアップの写真を撮りたかったので、最前列センターのテーブルに陣取った。
左隣に古くから付き合いのある個人指導教育センター(春日部市)の黒田先生がいらしたので、懇親会に入ってからはずっと黒田先生と話し込んでいたが、会も終了間際になって、右隣の先生から、「あの~、アビット新白岡校の長谷川です」と挨拶された、
おうおう知ってるよ。名前だけだけどね。花咲徳栄の入試報告会にも来てたよね。私のブログにもコメント入れてたよね。塾ブログにあったレポート読んだけどすごく良かったよ。なんですぐ声かけてくれなかったの?
「いや、恐れ多くて」
そんな風に見えてるのか。
たしかに先生やってたときは、生徒に睨みを利かしていたよ。
オラオラ、てめえら人なめるんじゃねえぞ。
でも、もうはるか昔の話だし、いつまでも偉そうにしてちゃいかんね。
若い人にもっとこっちっから気楽に声をかけないと。
追伸
今日午後は、渋谷109の前で行われる街頭ライブの大会に、盲目の中学生シンガー「わたなべちひろ」ちゃんが出るというので見に行った。渋谷はじじいが行く所じゃない。雑踏の中をうまく歩けない。