高校文化祭をはしごする
今週と来週の土日は、高校文化祭の集中日である。
新聞(「よみうり進学メディア」)の取材を兼ねて、数校の文化祭を見てきた。
本日のコースは、浦和北~大宮南~大宮光陵~大宮西~川越東~川越~和光国際。
最初の4校は、門の撮影だけ。
川越東は中に入ってみたが、女子中高生の姿がほとんど見当たらない。門の前に佇む少年は、「女子はどこに行ってるんですかね、よその学校に負けてますよね」と、残念そうだった。しかし、体育館における早食い競争などは、男子校特有のノリで大いに盛り上がっていた。
続いて、同じく男子校の県立川越高校。実は今日の最大の狙いは、この学校の門である。夏休みいっぱいを製作に費やした力作だ。私もそうだが、これを見るためにやって来る人も大勢いる。
浦和高校とは、互いにライバル意識を持っているようで、このところ「洋の川越、和の浦和」ということで、出来栄えを競っているようだ。
チェコのもっとも美しいといわれているフルボカー城を模した門は、見事であった。外観だけではなく、内部の装飾まで手を抜いていないところがすばらしい。たった2日で取り壊してしまうのはもったいない。

新聞(「よみうり進学メディア」)の取材を兼ねて、数校の文化祭を見てきた。
本日のコースは、浦和北~大宮南~大宮光陵~大宮西~川越東~川越~和光国際。
最初の4校は、門の撮影だけ。
川越東は中に入ってみたが、女子中高生の姿がほとんど見当たらない。門の前に佇む少年は、「女子はどこに行ってるんですかね、よその学校に負けてますよね」と、残念そうだった。しかし、体育館における早食い競争などは、男子校特有のノリで大いに盛り上がっていた。
続いて、同じく男子校の県立川越高校。実は今日の最大の狙いは、この学校の門である。夏休みいっぱいを製作に費やした力作だ。私もそうだが、これを見るためにやって来る人も大勢いる。
浦和高校とは、互いにライバル意識を持っているようで、このところ「洋の川越、和の浦和」ということで、出来栄えを競っているようだ。
チェコのもっとも美しいといわれているフルボカー城を模した門は、見事であった。外観だけではなく、内部の装飾まで手を抜いていないところがすばらしい。たった2日で取り壊してしまうのはもったいない。
