fc2ブログ

高校ダンス日本一はどこなのだ

 高校ダンス日本一はどこなのか?
 気になって仕方ないので調べてみた。

 去年紅白歌合戦にも登場した、あのバブリーダンスの大阪府立登美丘高校
 全国大会2連覇。
 大会名は第6回全国高等学校ダンス部選手権

 もう一つある。
 第11回日本高校ダンス部選手権
 こちらの優勝(夏の大会・ビッグクラス)は、同志社香里高校。やはり2連覇。
 登美丘高校はこちらでは3位相当の優秀賞。埼玉の山村国際も優秀賞。

 ほぼ同じ時期に2つの大会があるわけね。
 「全国~」と「日本~」
 
 歴史的には「日本~」がやや古いが、マスコミの注目度は「全国~」が上回る印象。
 これはたぶん「日本~」の主催者が産経新聞社(と一般社団法人ストリートダンス協会)ということと関係しているだろう。朝日・読売・毎日(テレビで言うとテレ朝・日テレ・TBS)などは、他社主催なので取り上げない。よって知名度がいまいち。

 「全国~」の方は、いろいろ調べてみてもWEBサイト上に大会要項が見つからない。主催者誰なんだ?という謎の大会。
 ただ、どうやら事務局がエイベックスビルにあるようなので、実質的にはエイベックスということなんだろう。同社がダンスビジネスやマーケットの拡大を目指して企画したものと思われる。

 「全国~」(エイベックス)も、「日本~」(産経)も、いわゆるストリート系HIPHOPなので、参加校はかぶっている。だからややこしい。

 しかし、これだけではない。
 全国高等学校ダンスドリル選手権
 こちらは、HIPHOPやJAZZを含む14のカテゴリーがあるので、ダンス部だけでなくチアリーディング部やバトントワリングなども参加してくる。主催はNPOミスダンスドリルチーム・インターナショナル・ジャパン。国際大会への出場機会もある。後援に朝日新聞の名もある。

 ここ10年内にできた大会が多いが、老舗もある。
 全日本高校・大学ダンスフェスティバル
 神戸で行われる大会で今年で31回目。創作ダンスがメインだ。

 まあ、それぞれの大会に特色があるので、高校生はそれぞれが自分たちの頂(いただき)を目指せばいい。
 最近のダンスブームを反映して、この他にもいくつも大会があるが、年数を経て整理されて行くだろう。
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード