高校生の夏は野球だけじゃないぞ
高校野球なんか興味がない、甲子園なんてどうでもいい。
という方もおられるだろうが、多少なりとも関心のある方は、決勝戦どちらを応援しました?
私は断然、大阪桐蔭。
大阪桐蔭が金足農業を完膚なきまでに叩きのめし、「どうだ。甲子園の優勝はそんな甘いもんじゃないぜ」というところを見せてもらいたかった。もちろん選手たちがそんなことを言うはずはないが、同じ勝つのでも圧勝して欲しかった。で、実際そのようになった。
しかし、世間、というかマスコミ報道は負けた金足農業一色。
決勝戦の相手が、日大三や近江だったら、こうはならなかった(はず)。
「判官びいき」もいいが、これはちょっと行き過ぎではないのかな。
当然だが、私の中にも弱い者に肩入れしたいという気持ちはある。ただ、今回に関しては、優勝候補筆頭に挙げられ、負けられない試合をたくましく勝ち抜いてきた大阪桐蔭を称えたいと思う。
ところで、同じ時期に全国高校総体(インターハイ)が行われていたのだが、そのことを知っていた人がどれだけいたか。もしかして、どこでやってたかさえ知らない人も多いんじゃないかな。
それと、文化部の方では、全国高等学校総合文化祭。
私がこの夏、ずっとウォッチしてたのが下の二つ。
インターハイ「2018彩る感動 東海総体」
2018信州総文祭
まあ、一般の方だったら高校野球一辺倒でいいけれど、教育関係者だったら他のスポーツや文化部にも目を向けてほしいね。がんばってる高校生は甲子園以外にもたくさんいるから。
という方もおられるだろうが、多少なりとも関心のある方は、決勝戦どちらを応援しました?
私は断然、大阪桐蔭。
大阪桐蔭が金足農業を完膚なきまでに叩きのめし、「どうだ。甲子園の優勝はそんな甘いもんじゃないぜ」というところを見せてもらいたかった。もちろん選手たちがそんなことを言うはずはないが、同じ勝つのでも圧勝して欲しかった。で、実際そのようになった。
しかし、世間、というかマスコミ報道は負けた金足農業一色。
決勝戦の相手が、日大三や近江だったら、こうはならなかった(はず)。
「判官びいき」もいいが、これはちょっと行き過ぎではないのかな。
当然だが、私の中にも弱い者に肩入れしたいという気持ちはある。ただ、今回に関しては、優勝候補筆頭に挙げられ、負けられない試合をたくましく勝ち抜いてきた大阪桐蔭を称えたいと思う。
ところで、同じ時期に全国高校総体(インターハイ)が行われていたのだが、そのことを知っていた人がどれだけいたか。もしかして、どこでやってたかさえ知らない人も多いんじゃないかな。
それと、文化部の方では、全国高等学校総合文化祭。
私がこの夏、ずっとウォッチしてたのが下の二つ。
インターハイ「2018彩る感動 東海総体」
2018信州総文祭
まあ、一般の方だったら高校野球一辺倒でいいけれど、教育関係者だったら他のスポーツや文化部にも目を向けてほしいね。がんばってる高校生は甲子園以外にもたくさんいるから。