有料の客は優良である、確率が高い
見沼代用水に沿って走っていたら、ごく一部の桜だが開花していたよ。季節を間違ってしまったんだね。慌て者めが。本当に春になって仲間たちが咲き始めたころ、きみたちは一体どうするのだと心配になる私である。
で、桜とは関係なく、今日は「有料の客は優良である」がテーマである。
来週はハロウィンがあるだろう。するとまた、渋谷でバカ騒ぎするやつが出てくる。ゴミ散らかし放題。
つい最近、たしか江ノ島だったと思うが、花火大会の後のゴミの散乱ぶりがネットのニュースに出ていた。
ただで集まるやつは碌なもんじゃないな。まあ、皆が皆、平気でゴミをポイ捨てするわけではなく、ちゃんとお持ち帰りする人もいるから、あくまでも比率の問題だけど。
ネットをあちこち読み散らかしていたら、永江一石さんという有名なブロガーの方が、海外のサッカー試合で日本人サポーターのマナーの良さが称賛されているが、あれは、大枚はたいて海外まで試合を見に行くような人々だからだ、みたいなことを書かれていたが、なるほどそうかもしれない。
無料ないしは低価格にすれば、たしかに集客という点ではいいのだが、客層が低下する。すなわち、金がない。頭がない。常識がない。そういう3点セットを兼ね備えたお客を呼び込んでしまう。
もちろん、金があるの人々の中にも、頭がない、常識がない人もいるわけだが、ここも比率の問題だ。
私は登山をしたり、マラソン大会に参加したりするが、ゴミのポイ捨ては少ないと思う。
どっちも準備が必要だからね。登山にはそれなりの装備がいる。遠くまで出かけなきゃいけない。体力づくりもいる。マラソン大会も参加料が必要で、何より事前に苦しい練習が必要だ。
ということで、「面白そうだから、ちょっと行ってみるか。タダだし」というわけにはいかない。
で、ここから話は学校や塾の方に行くわけだが、高い金払ってまで来る人々は、優良である。その確率が高い。
最近は、公的な助成が充実してきて、もちろん、それは好ましいことなのだが、タダ同然になってしまうと、いろんな意味で客層が低下してしまう恐れがあるので、そこはよくよく考えなければならない。
そういえばお花見も無料だったな。ゴミがポイ捨てされるわけだ。
で、桜とは関係なく、今日は「有料の客は優良である」がテーマである。
来週はハロウィンがあるだろう。するとまた、渋谷でバカ騒ぎするやつが出てくる。ゴミ散らかし放題。
つい最近、たしか江ノ島だったと思うが、花火大会の後のゴミの散乱ぶりがネットのニュースに出ていた。
ただで集まるやつは碌なもんじゃないな。まあ、皆が皆、平気でゴミをポイ捨てするわけではなく、ちゃんとお持ち帰りする人もいるから、あくまでも比率の問題だけど。
ネットをあちこち読み散らかしていたら、永江一石さんという有名なブロガーの方が、海外のサッカー試合で日本人サポーターのマナーの良さが称賛されているが、あれは、大枚はたいて海外まで試合を見に行くような人々だからだ、みたいなことを書かれていたが、なるほどそうかもしれない。
無料ないしは低価格にすれば、たしかに集客という点ではいいのだが、客層が低下する。すなわち、金がない。頭がない。常識がない。そういう3点セットを兼ね備えたお客を呼び込んでしまう。
もちろん、金があるの人々の中にも、頭がない、常識がない人もいるわけだが、ここも比率の問題だ。
私は登山をしたり、マラソン大会に参加したりするが、ゴミのポイ捨ては少ないと思う。
どっちも準備が必要だからね。登山にはそれなりの装備がいる。遠くまで出かけなきゃいけない。体力づくりもいる。マラソン大会も参加料が必要で、何より事前に苦しい練習が必要だ。
ということで、「面白そうだから、ちょっと行ってみるか。タダだし」というわけにはいかない。
で、ここから話は学校や塾の方に行くわけだが、高い金払ってまで来る人々は、優良である。その確率が高い。
最近は、公的な助成が充実してきて、もちろん、それは好ましいことなのだが、タダ同然になってしまうと、いろんな意味で客層が低下してしまう恐れがあるので、そこはよくよく考えなければならない。
そういえばお花見も無料だったな。ゴミがポイ捨てされるわけだ。