fc2ブログ

かつての教え子と35年ぶり再会(の予定)

 今日はかつての教え子からクラス会に誘われている。
 教え子と言っても私の場合、みんな50代に入っている。今日の子たちも53歳になるのかな。子供も成人して、中には孫がいるなんて子もいるかもしれない。何しろ高校卒業して35年だから。

 当時私は20代から30代前半だった。
 10代の若者から見れば立派な大人だったかもしれないが、今の私から見ればガキみたいなもんだ。
 そんな若僧が偉そうに説教垂れてたんだからね。穴があったら入りたいとはこのことだ。

 みんな。あの頃はずいぶん適当なこと言っちゃったな、間違ったことしちゃったな。ゴメン、許せ。

 でも、こうも思う。
 経験と情熱。

 あの頃は経験に乏しかったが情熱に溢れていた。
 何事にも本気。だから、それが迷惑だったんだよというのが生徒側の言い分だろうが、文字通り寝食を忘れて仕事にまい進したからね。

 あれから40年。
 経験は豊富だよ。今だったら、もっと上手く指導できる。教えられる。
 でも、残念だがあの頃の、ほとばしる情熱がない。

 若手。
 「テメエ、何回言ったら分かるんだ、バカ」
 ベテラン。
 「まあ、そのうち分かる時が来る」

 さてそこで、かつての教え子の皆さんに質問です。
 「情熱>経験」の未熟な私に習うのと、「経験>情熱」であるベテランの私に習うのとでは、どっちが良かったですか?

 って言われても、選びようがなかったわけだし、あくまでも仮定の話なんで答えようがないと思うけど、確実に言えるのは、私と皆さんとでは14歳しか違わなかったわけで、これがもし30歳も40歳も離れていたら、私はすでにこの世にはなく、今日の再会は果たせなかったということだ。
 先生が若かったというのは、ちょっとはいいことあるんじゃないの。

 以上。幹事さんから冒頭、一言述べよと言われているので予習しておいた。

コメントの投稿

非公開コメント

御礼及質問回答

昨日は、来臨賜りありがとうございました。
変わらぬシャープな立ち振舞いに私も律していきたい思います。 私の回答ですが、情熱>経験を選択します。理由は、結果たる自分にありということだと思います。次回こそは奢らせて下さい。
プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード