忘年会シーズン? どこの話だ
※昨日の疲れが残っているので、ほぼ雑談
忘年会シーズン。
最近の若い人のことはよく分からないが、私の世代だと忘年会の数を自慢するやつがいるんだよ。
「見てよ、この日程」
とか言って、忘年会予定がギッシリの手帳を広げて見せる。手帳ってところがすでに古いんだけどね。スマホにしろよ。
「もう、身体が持たないよ」
年も年なんだから、少しはセーブしたら。
「いや~、いろいろ柵(しがらみ)があって、あっちに出てこっちに出ないってわけには行かないわけよ」
顔が広いっていうのも考えもんですな。
「そうそう。ちょっとは減らそうと思ってるんだけどね」
私は別に、忘年会がダメだと言っているわけではない。お好きな人はお好きなだけどうぞ。ただ、お座敷の多さを自慢げに語るのはみっともないからおよしなさいと言っている。
私たち昭和世代には、どこか「多忙」を評価するような風潮があって、それゆえ、ことさら「多忙」を自慢するような輩が現れるのだが、こういうのはそろそろ卒業したほうがいい。このブログでしばしば働き方改革に触れているが、いくら制度や法律が改まっても、「多忙」が自慢になるような世の中じゃダメでしょう。
そう思うので、私は「暇」を売り物にしている。
忘年会? はい、いつでもいいですよ。日程全部空いてますから。
と、言っているにも関わらずどこからも声がかからない。
誘われれば断らないのだが、どうも私と一緒に飲んでも面白くないと思っている人が多いようだ。
「一応、声かけます?」
「いや、アイツはやめとこう」
こんな感じ。
遅くまで酒を飲むより早く寝たいほうだから、好都合ではあるが、寂しい年末じゃないか。
忘年会シーズン。
最近の若い人のことはよく分からないが、私の世代だと忘年会の数を自慢するやつがいるんだよ。
「見てよ、この日程」
とか言って、忘年会予定がギッシリの手帳を広げて見せる。手帳ってところがすでに古いんだけどね。スマホにしろよ。
「もう、身体が持たないよ」
年も年なんだから、少しはセーブしたら。
「いや~、いろいろ柵(しがらみ)があって、あっちに出てこっちに出ないってわけには行かないわけよ」
顔が広いっていうのも考えもんですな。
「そうそう。ちょっとは減らそうと思ってるんだけどね」
私は別に、忘年会がダメだと言っているわけではない。お好きな人はお好きなだけどうぞ。ただ、お座敷の多さを自慢げに語るのはみっともないからおよしなさいと言っている。
私たち昭和世代には、どこか「多忙」を評価するような風潮があって、それゆえ、ことさら「多忙」を自慢するような輩が現れるのだが、こういうのはそろそろ卒業したほうがいい。このブログでしばしば働き方改革に触れているが、いくら制度や法律が改まっても、「多忙」が自慢になるような世の中じゃダメでしょう。
そう思うので、私は「暇」を売り物にしている。
忘年会? はい、いつでもいいですよ。日程全部空いてますから。
と、言っているにも関わらずどこからも声がかからない。
誘われれば断らないのだが、どうも私と一緒に飲んでも面白くないと思っている人が多いようだ。
「一応、声かけます?」
「いや、アイツはやめとこう」
こんな感じ。
遅くまで酒を飲むより早く寝たいほうだから、好都合ではあるが、寂しい年末じゃないか。