年末年始、車の運転を避けたい理由
年末年始は読む人も少ないから雑談。
年末年始は車の運転はなるべく避けたい。
道が混むから?
それもあるが、ふだんはあまり運転しない「下手くそ」が繰り出してくるから。
って、オマエ、人を「下手くそ」呼ばわりするほど上手いのか。
そう、そこですよ。
年々下手になっている。
反応が遅くなっている。視野が狭くなっている。ただまあ、急激に技術が落ちない程度には乗っているし、車の性能に助けられてもいるので何とか事故は免れている。
ね、だから、「下手くそ」が「下手くそ」の中に突っ込まないほうがいいってことですよ。
私は基本、近道はしない、脇道には入らない。渋滞しても幹線道路という考え方。
大きな道路は歩車分離がなされているから、歩行者に気を取られることがない。渋滞を回避しようと脇道に入れば、そこは生活道路で、自転車・歩行者がいつ飛び出してくるか分からない。
渋滞してても幹線道路。渋滞してればスピードも出せないし、ちょうどいいでしょ。
あとは、信号は次でもいいや。
あんなもん、どうせすぐ変わるんだから。
ただ、この場合、後続車には注意しないとね。「オイラ、突っ込まんからね」をアピールしておかないと追突される恐れがある。
時々、煽ってくるバカもいるけど、そういうのに出くわしたら、いったんコンビニにでも退避して先に行かせちゃう。てめえら、どんどん飛ばしてそのままあの世に行っちまえ。
10分や20分遅れたって、人生変わるようなことにはなりませんよ。逆に、大した理由もないのに1分1秒を短縮しようとすれば、そっちの方が人生変えちゃうでしょう。
「オレ、運転には自信があるから」
バーカ。
運転は技術じゃなくて心構えなんだよ。
今日の動画「生き残る私立の条件」
年末年始は車の運転はなるべく避けたい。
道が混むから?
それもあるが、ふだんはあまり運転しない「下手くそ」が繰り出してくるから。
って、オマエ、人を「下手くそ」呼ばわりするほど上手いのか。
そう、そこですよ。
年々下手になっている。
反応が遅くなっている。視野が狭くなっている。ただまあ、急激に技術が落ちない程度には乗っているし、車の性能に助けられてもいるので何とか事故は免れている。
ね、だから、「下手くそ」が「下手くそ」の中に突っ込まないほうがいいってことですよ。
私は基本、近道はしない、脇道には入らない。渋滞しても幹線道路という考え方。
大きな道路は歩車分離がなされているから、歩行者に気を取られることがない。渋滞を回避しようと脇道に入れば、そこは生活道路で、自転車・歩行者がいつ飛び出してくるか分からない。
渋滞してても幹線道路。渋滞してればスピードも出せないし、ちょうどいいでしょ。
あとは、信号は次でもいいや。
あんなもん、どうせすぐ変わるんだから。
ただ、この場合、後続車には注意しないとね。「オイラ、突っ込まんからね」をアピールしておかないと追突される恐れがある。
時々、煽ってくるバカもいるけど、そういうのに出くわしたら、いったんコンビニにでも退避して先に行かせちゃう。てめえら、どんどん飛ばしてそのままあの世に行っちまえ。
10分や20分遅れたって、人生変わるようなことにはなりませんよ。逆に、大した理由もないのに1分1秒を短縮しようとすれば、そっちの方が人生変えちゃうでしょう。
「オレ、運転には自信があるから」
バーカ。
運転は技術じゃなくて心構えなんだよ。
今日の動画「生き残る私立の条件」