fc2ブログ

ほわッとした「目標もどき」じゃダメなんですよ

 20190104仕事始め

 学校はまだだけど、塾はもう始まってますね。
 だから、今日は塾の先生向け

 「それは目標じゃない。ただの願望だ

 目標と願望の違いを子供たちに叩き込んでやったほうがいい。願望(夢)があったっていいが、それと目標とをごっちゃにしてはいけないと教える。

 目標ならば期限を区切れ。数値化しろ。

 「○○高校合格」
 これを目標と言い張るなら、これ以上は言わないが、ただの願望だ。紙に書いて壁にでも貼っておけば「頑張ってる感」だけは味わえる。
 
 「1月中に、英単語をあと100個覚える」
 期限も入っているし、数量も入っているから、これなら目標と言っていい。あとで客観的に検証することができる。

 生徒「あと2か月、数学頑張ります」
 先生「そうか。頑張れよ」
 って、コントやってんじゃないんだから。

 関数なの?図形なの?計算なの?確率なの?
 ターゲット絞りなさいよ。
 あと何問解けば、いいと思う?
 とりあえず量を決めてみなさいよ。あとで変更してもいいからさ。
 で、それをいつまでにやるの?今日は何するの?
 受験勉強に「明日から」っていうのはないんだよ。

 残り時間が少なくなっているのだから、ほわッとした「目標もどき」じゃダメなんですよ
 というようなことは、すでに先生方お分かりのはずなので、今後はさらに徹底してくださいねということだ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード