春日部共栄の出場辞退はあってはならない
再び、このタイミングでありがちなニュース。
春日部共栄野球部監督、部員に平手打ち。
これ、去年の4月の話。今頃になって持ち出すあたりに意図を感じるね。
一応、私の立場を明らかにしておくと、春日部共栄高校は当社にとってお客様である。野球部・本多利治監督とは特別親しいわけではないが、何度もインタビューしており、よく知っている。
つまり、これから書くことは、春日部共栄寄りってことだ。
高野連は、秋季関東大会準優勝校として春日部共栄を選出してほしい。春日部共栄高校も、堂々推薦を受け出場すべきだ。辞退の必要なし。
オマエは体罰を容認するのか?
いや、そういう話じゃない。
今回の1件により同校が選出されなかったり出場辞退ということになったらどうなる。
マスコミはその瞬間は喜んで記事にする。
が、ネタとして使えるのはそこまでで、すぐに「選抜盛り上げ記事」に転じる。
ネットで盛り上がっている人々も、少しの間は「ざまーみろ」と話題にするが、それもすぐに忘れ、次の火事場に駆けつける。
まあ、生徒の指導に直接関わらない第三者はそれでいい。
だが、今回の1件の発端となった3人の部員はどうなる。実際には周囲の大人たちが起こした行動だとしても、共栄を「選抜に出られなくした」のは、かれらだということになってしまう。
出られなくしたのは本多監督でしょう?
そうじゃない。本多監督は、出られるようにした人だ。
かれらは「見逃し三振」で平手打ちを食らった。
だが、今度は平手打ちぐらいじゃ済まないかもしれない。なぜなら、はからずも「選抜に出られなくした」張本人になってしまう可能性があるからだ。部員たちからも、同級生からも、卒業生からも、そういう目で見られる。見続けられる。何と不幸なことか。
若いかれらのことを思えば、ここは何と言われようと本多監督なり学校側が世間からの盾となるべきだろう。25日、推薦を受けたとしての話だが、出場辞退はあってはならない。
春日部共栄野球部監督、部員に平手打ち。
これ、去年の4月の話。今頃になって持ち出すあたりに意図を感じるね。
一応、私の立場を明らかにしておくと、春日部共栄高校は当社にとってお客様である。野球部・本多利治監督とは特別親しいわけではないが、何度もインタビューしており、よく知っている。
つまり、これから書くことは、春日部共栄寄りってことだ。
高野連は、秋季関東大会準優勝校として春日部共栄を選出してほしい。春日部共栄高校も、堂々推薦を受け出場すべきだ。辞退の必要なし。
オマエは体罰を容認するのか?
いや、そういう話じゃない。
今回の1件により同校が選出されなかったり出場辞退ということになったらどうなる。
マスコミはその瞬間は喜んで記事にする。
が、ネタとして使えるのはそこまでで、すぐに「選抜盛り上げ記事」に転じる。
ネットで盛り上がっている人々も、少しの間は「ざまーみろ」と話題にするが、それもすぐに忘れ、次の火事場に駆けつける。
まあ、生徒の指導に直接関わらない第三者はそれでいい。
だが、今回の1件の発端となった3人の部員はどうなる。実際には周囲の大人たちが起こした行動だとしても、共栄を「選抜に出られなくした」のは、かれらだということになってしまう。
出られなくしたのは本多監督でしょう?
そうじゃない。本多監督は、出られるようにした人だ。
かれらは「見逃し三振」で平手打ちを食らった。
だが、今度は平手打ちぐらいじゃ済まないかもしれない。なぜなら、はからずも「選抜に出られなくした」張本人になってしまう可能性があるからだ。部員たちからも、同級生からも、卒業生からも、そういう目で見られる。見続けられる。何と不幸なことか。
若いかれらのことを思えば、ここは何と言われようと本多監督なり学校側が世間からの盾となるべきだろう。25日、推薦を受けたとしての話だが、出場辞退はあってはならない。