嵐はいいタイミングを選んだと思うよ
嵐が活動休止を発表。
テレビで速報が流れたが、速報で伝えるような話か。
というのは、アイドルにはまったく関心のない年寄りの感想だが、だからと言って、これを大ニュースととらえる人がいることに何の文句もない。
記者会見で、「無責任という指摘もあるが」という質問をしたスポーツ記者がいたようだが、たぶん、その社では一旦記者となった以上、生涯続けなければいけないというルールがあるのだろう。もしくは、どうしても辞める場合、退職願は10年前に出さなければいけないというルールが存在するのだろう。
そういうわが社の常識に照らせば突然辞めるなんて無責任だと言いたいようだ。バカが。
歌手やタレントというのは、ある種「商品」である。
経験がないので想像するしかないが、ひとたび「商品」となったら、そのイメージをずっと保ち続けなければならない。アイドルという領域ではなおさらだ。
個人で活動する歌手やタレントなら、年齢と共に、少しずつ活動の幅を広げたり、イメージチェンジを図ったりすることもできるが、グループの場合は、それが足かせとなる。単独での活動が増えても、あくまでも「嵐」という「商品」の中での話だ。
30代も後半を迎えた彼らが、ここが潮時と考え、グループによるアイドル活動に終止符を打とうと考えるのは、当然のことなのである。
年齢的にはいいタイミングだ。
40過ぎまで結論を先延ばしした(せざるを得なかった?)「SMAP」の先例に学んでいるのかな。あれはちょっと後味悪かった。
続けようと思えば、まだ出来そうだ。だが、余力を残してスパッとやめる。いいんじゃないの。
私は今回の決断は支持するし、称賛したいぐらいだ。もっとも、ファンでも何でもないから応援はしないけどね。
入試間近の大事なときに、下らん芸能ネタで申し訳ない。
テレビで速報が流れたが、速報で伝えるような話か。
というのは、アイドルにはまったく関心のない年寄りの感想だが、だからと言って、これを大ニュースととらえる人がいることに何の文句もない。
記者会見で、「無責任という指摘もあるが」という質問をしたスポーツ記者がいたようだが、たぶん、その社では一旦記者となった以上、生涯続けなければいけないというルールがあるのだろう。もしくは、どうしても辞める場合、退職願は10年前に出さなければいけないというルールが存在するのだろう。
そういうわが社の常識に照らせば突然辞めるなんて無責任だと言いたいようだ。バカが。
歌手やタレントというのは、ある種「商品」である。
経験がないので想像するしかないが、ひとたび「商品」となったら、そのイメージをずっと保ち続けなければならない。アイドルという領域ではなおさらだ。
個人で活動する歌手やタレントなら、年齢と共に、少しずつ活動の幅を広げたり、イメージチェンジを図ったりすることもできるが、グループの場合は、それが足かせとなる。単独での活動が増えても、あくまでも「嵐」という「商品」の中での話だ。
30代も後半を迎えた彼らが、ここが潮時と考え、グループによるアイドル活動に終止符を打とうと考えるのは、当然のことなのである。
年齢的にはいいタイミングだ。
40過ぎまで結論を先延ばしした(せざるを得なかった?)「SMAP」の先例に学んでいるのかな。あれはちょっと後味悪かった。
続けようと思えば、まだ出来そうだ。だが、余力を残してスパッとやめる。いいんじゃないの。
私は今回の決断は支持するし、称賛したいぐらいだ。もっとも、ファンでも何でもないから応援はしないけどね。
入試間近の大事なときに、下らん芸能ネタで申し訳ない。