fc2ブログ

起業。言葉は立派だけど就活から逃げてないか

 「先生、うちの子、起業するから就活はしないって言ってるんです。大丈夫でしょうか?」
 いいえ、大丈夫ではありません。最悪、最低です。

 最近多いんだな。この手の質問、というか相談が。
 ま、相談する相手が違ってる気もするが、長く生きている分、いろんなケースを見てきているから、見聞の範囲で答えよう。

 このケースはものすごく簡単で、就活から逃げてるだけ。行き着く先はニート。
 就活すら出来なくて、起業に成功するわけないだろう。世の中舐めるんじゃない。

 何か専門知識とか専門技術持ってるの?
 それを活かして、すでに何か始めてるの?
 大卒即起業で成功するとしたら、そういう人だよ。

 自分にはまだ何もない。
 そういう自覚があるんだったら、まずは就活に真剣に向き合って、できれば大企業に就職しなさい。テレビでCM流しているような知名度の高い企業以外にも、世界シェア何十パーセントみたいな優良企業が、世の中にはゴロゴロあるわけだから、そういうところに入って、社会人としての基礎、ビジネスマンとしての基本をきっちり学んで、それから起業したって全然遅くない。むしろ、その方が成功の確率が高まる。
 給料をもらいながら、3年とか5年とか、いろんな勉強や経験ができる。会社とは有り難い存在だ。

 起業は日々戦いだ。たった一人の戦いだ。
 もちろん、その中には大企業との戦いも含まれている。いま君が避けようとしている大企業との戦いだ。
 就活もまた小さな戦いだ。戦って負けたならまだしも、勝負すらしない人間にどんな未来が開けるというんだ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード