桜見物計画を実行に移した
今日は4月1日。生徒は春休みだが、先生は出勤日のはずだ。異動になった先生は初出勤で辞令を渡される。
いろいろあわただしい一日なので、学校からの電話も少ないだろう。しかも桜は満開。よって、行くならこのタイミングだ。
ということで、計画していた桜見物を実行に移すことにした。往復含め約5時間の駆け足桜見物だ。
以前にブログに書いた通りだが、スタートは上野公園で、そこから浅草へ。次に千鳥ヶ淵にむかい、靖国神社・東京大神宮・神田神社(神田明神)と3つの神社をはしごして帰ってくるというコースだ。
当初、皇居・坂下門から入り、乾通りを通って、乾門に抜けるという計画だったが、一般公開は4月4日からということで、ここだけ変更した。
いや~、平日というのに結構な人出だ。時間に余裕がある人が多いんだな。春休みだけど、学生や生徒は少なかった。われわれと同世代、つまり老人が圧倒的だ。若者はもっと楽しいことがいっぱいあるしね。
桜が人気なのは、パッと咲いてパッと散るからだろうね。1か月も2か月もずっと咲いていたら、こうはならない。北の方へ行けば、5月の連休でも満開の桜が見られるそうだ。時間に余裕ができたら、桜を追いかけて旅行してみたいものだ。(動画あり)

上野公園

墨田公園

皇居・乾門(いぬいもん)

千鳥ヶ淵

靖国神社
動画はコチラ↓
大急ぎで「お花見」だ(2014年4月1日)
いろいろあわただしい一日なので、学校からの電話も少ないだろう。しかも桜は満開。よって、行くならこのタイミングだ。
ということで、計画していた桜見物を実行に移すことにした。往復含め約5時間の駆け足桜見物だ。
以前にブログに書いた通りだが、スタートは上野公園で、そこから浅草へ。次に千鳥ヶ淵にむかい、靖国神社・東京大神宮・神田神社(神田明神)と3つの神社をはしごして帰ってくるというコースだ。
当初、皇居・坂下門から入り、乾通りを通って、乾門に抜けるという計画だったが、一般公開は4月4日からということで、ここだけ変更した。
いや~、平日というのに結構な人出だ。時間に余裕がある人が多いんだな。春休みだけど、学生や生徒は少なかった。われわれと同世代、つまり老人が圧倒的だ。若者はもっと楽しいことがいっぱいあるしね。
桜が人気なのは、パッと咲いてパッと散るからだろうね。1か月も2か月もずっと咲いていたら、こうはならない。北の方へ行けば、5月の連休でも満開の桜が見られるそうだ。時間に余裕ができたら、桜を追いかけて旅行してみたいものだ。(動画あり)

上野公園

墨田公園

皇居・乾門(いぬいもん)

千鳥ヶ淵

靖国神社
動画はコチラ↓
大急ぎで「お花見」だ(2014年4月1日)