八重桜が一重に変身しちゃった
京都の御室仁和寺は遅咲きの八重桜で有名だ。
ソメイヨシノは散ってしまったけど、都内でも新宿御苑や飛鳥山公園あたりは八重桜が咲いている。
仁和寺は徒然草にも登場するね。
余談だけど、私が去年出場した京都マラソンのときは、仁和寺の法師たち垂れ幕持って門前でずっと応援してくれていた。エライ。
その八重桜がいつの間にか一重になっちゃったという話が新聞に出ていた。そういうことってあるんだね。
八重桜と言えば、こんな句がある(百人一首)。
いにしへの 奈良の都の八重桜 けふ九重ににほひぬるかな 伊勢大輔
(現代語訳)昔奈良の都で咲き誇っていた八重桜が、今日は宮中で美しく咲いていることよ。
(梅野解説)まあ何ですね、八重の桜が九重に咲くなんて、昔の人はうまいこと言いますね。で、ご隠居さんの前ですけど、あたしもちょいとね、作ってみましたよ。「見栄張って、二重にしたのはわけがある、ひとえにあなたのためだもの」ってね、どうです、美容整形の歌。向こうが一つ足すなら、あたしの方は、三重、二重、一重ってだんだん減らして行こうって趣向でね。あっ、それと詠み人が「大工の熊」じゃ洒落になんねえってんで、地図見たら伊勢の隣に松阪って町があるんで、こいつをちょいと拝借して「松坂大輔」ってことにしておきました。お後がよろしいようで…。
ソメイヨシノは散ってしまったけど、都内でも新宿御苑や飛鳥山公園あたりは八重桜が咲いている。
仁和寺は徒然草にも登場するね。
余談だけど、私が去年出場した京都マラソンのときは、仁和寺の法師たち垂れ幕持って門前でずっと応援してくれていた。エライ。
その八重桜がいつの間にか一重になっちゃったという話が新聞に出ていた。そういうことってあるんだね。
八重桜と言えば、こんな句がある(百人一首)。
いにしへの 奈良の都の八重桜 けふ九重ににほひぬるかな 伊勢大輔
(現代語訳)昔奈良の都で咲き誇っていた八重桜が、今日は宮中で美しく咲いていることよ。
(梅野解説)まあ何ですね、八重の桜が九重に咲くなんて、昔の人はうまいこと言いますね。で、ご隠居さんの前ですけど、あたしもちょいとね、作ってみましたよ。「見栄張って、二重にしたのはわけがある、ひとえにあなたのためだもの」ってね、どうです、美容整形の歌。向こうが一つ足すなら、あたしの方は、三重、二重、一重ってだんだん減らして行こうって趣向でね。あっ、それと詠み人が「大工の熊」じゃ洒落になんねえってんで、地図見たら伊勢の隣に松阪って町があるんで、こいつをちょいと拝借して「松坂大輔」ってことにしておきました。お後がよろしいようで…。