fc2ブログ

「わが校は、中堅を育てる」花咲徳栄・小林清木校長

 花咲徳栄高校で塾関係者向けの入試結果報告会があった。
 私はここで講演を行ったのだが、それについては別稿とする。

 同校・小林清木校長は教育方針を説明する中で、
「花咲徳栄は、社会の中堅を育てる学校である」と述べられた。

 この「中堅」という言葉。私もよく使っている。「中堅」は大事だよという意味で。
 以下、私の考える「中堅」である。

 「中堅」というと、上位層に対して中間層、トップに対して2番手グループといった印象が強いが、ポジションあるいは役割としての「中堅」というものがある。

 サッカーでワントップとかツートップなどと言うが、この場合のトップに序列的な意味はない。チームにおける役割であり、ポジション名である。トップ下も中盤も役割。
 野球ではセンターのことを中堅というが、これもポジション。

 つまり、これらと同様、世の中における中堅も、企業や組織における中堅も、ポジションなのだ。そして、この層の厚さや能力の高さが社会や企業や組織の強さを決める。
 だから、「中堅」を育てることを使命と考える学校があっていいし、あるべきなのだ。

 「わが校は社会における中堅的人材を育てる学校。よって、その意味で中堅校と呼ばれるなら、大いに結構」。
 そんな風に胸を張って言ってくれる学校が増えることを望む。
 

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード