fc2ブログ

バンドで鍛えた表現力

 部活取材第3弾。
 今日は埼玉県立北本高校の軽音楽部を訪ねた。

 しかし、この軽音楽部っていう名称はどうなんだろうね。
 音楽のジャンルとしては、クラシックに対して軽音楽ってことなんだろうが・・・
 ジャズもロックもハワイアンも、もしかしたら歌謡曲も軽音楽になるんじゃないか。
 で、年寄りの私の理解としては、かれらはバンドをやってるんだな。たぶん、そういうことだな。

 この学校は50人の大所帯で、その中に15バンドぐらいあって、当然ながらそれぞれにバンド名がついている。楽器の編成などの関係で複数バンドを掛け持ちしている部員も多いという。また、レギュラーのバンドのほか特別編成のユニットを組んだりもするそうだ。
 年2回の大会のほか、文化祭などの校内イベントや地域のイベントなど、意外と活躍の場はあるようだ。

 今日は3人の部員に話を聞いたが、かれら(男子1人・女子2人)の見事な受け答えには驚かされた。
 第一に、質問の主旨を的確に把握する力がある。第二に、自分の考えを自分の言葉で表現する力がある。特に表現力がすばらしいね。人前で演奏したり話したりする機会も多いから、そういう中で鍛えられたのかもしれないね。

 せっかくだから、最後に一曲披露してもらった。
 「君の知らない物語」
 突然なのでキーボード、ベースは抜き。
 動画はコチラ↓
 北本高校軽音楽部の演奏

 北本高校軽音楽部

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅野弘之

Author:梅野弘之
受験生・保護者の皆さん、学校や塾の先生方に最新情報をお届けします。ただし、結構頻繁に受験と無関係の話も。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
当ブログを訪問された方
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード