越谷をなめんなよ
いや、別になめちゃいないか。
越谷市は県内第5の都市である。
1位が120万都市・さいたま市、2位が50万都市・川口市、その次が30万都市で、3位川越市、4位所沢市、5位越谷市である。どうだ、すごいだろう。(注:私、さいたま市民)
所沢市が伸び悩んでいるから、4位に浮上するかもしれない。
大学が2つある。
埼玉県立大学と文教大学。
県立高校が6つある。
越谷北、越ヶ谷、越谷南、越谷西、越谷東。越谷総合技術。粒ぞろいだ。定員を割る学校がない。
私立高校が2つになる。
獨協埼玉に加え、来年から叡明(えいめい)ができて2つになる。
意外と文教都市だろ。川口市には大学もないし、私立高校もないんだから。
隣の草加市には「草加せんべい」があるが、越谷には…、名物が…?
おっと、忘れちゃいけない、南越谷阿波踊りがあったじゃないか。
はい、というわけで、今日は南越谷阿波踊りを見に行ってきた。
今年で30回目。今や本家・徳島県の阿波踊り、東京は高円寺の阿波踊りと並んで、日本三大阿波踊りに数えられるそうだ。商店街の夏祭りだったのにね。
越谷に本社のあるポラスというハウスメーカー。昔は中央住宅と言ったのだが、その創業者である中内俊三さんという人が、何か地元に貢献できることはないかと考えて発案したのが始まりという。中内さんは徳島県出身。
20年ぐらい前、私は一度だけ、中内俊三さんに会ったことがある。
ものすごいオーラがあったね。なにしろ、四国の田舎から単身上京し、行商で貯めた資金を元手に一代で大企業を築き上げた人だから。
で、肝心の祭りの様子だが、ニュースでもインターネットでも見られるからね。ちょっとだけ写真を。

動画もあり。
南越谷阿波踊り、短めの動画(約30秒)
越谷市は県内第5の都市である。
1位が120万都市・さいたま市、2位が50万都市・川口市、その次が30万都市で、3位川越市、4位所沢市、5位越谷市である。どうだ、すごいだろう。(注:私、さいたま市民)
所沢市が伸び悩んでいるから、4位に浮上するかもしれない。
大学が2つある。
埼玉県立大学と文教大学。
県立高校が6つある。
越谷北、越ヶ谷、越谷南、越谷西、越谷東。越谷総合技術。粒ぞろいだ。定員を割る学校がない。
私立高校が2つになる。
獨協埼玉に加え、来年から叡明(えいめい)ができて2つになる。
意外と文教都市だろ。川口市には大学もないし、私立高校もないんだから。
隣の草加市には「草加せんべい」があるが、越谷には…、名物が…?
おっと、忘れちゃいけない、南越谷阿波踊りがあったじゃないか。
はい、というわけで、今日は南越谷阿波踊りを見に行ってきた。
今年で30回目。今や本家・徳島県の阿波踊り、東京は高円寺の阿波踊りと並んで、日本三大阿波踊りに数えられるそうだ。商店街の夏祭りだったのにね。
越谷に本社のあるポラスというハウスメーカー。昔は中央住宅と言ったのだが、その創業者である中内俊三さんという人が、何か地元に貢献できることはないかと考えて発案したのが始まりという。中内さんは徳島県出身。
20年ぐらい前、私は一度だけ、中内俊三さんに会ったことがある。
ものすごいオーラがあったね。なにしろ、四国の田舎から単身上京し、行商で貯めた資金を元手に一代で大企業を築き上げた人だから。
で、肝心の祭りの様子だが、ニュースでもインターネットでも見られるからね。ちょっとだけ写真を。

動画もあり。
南越谷阿波踊り、短めの動画(約30秒)