高望みの方がマシだろう
ブログ読者である受験生のお母さんからのたより。
「うちの娘は、ろくすっぽ勉強してないくせに高望みで…」。
たしかにいるね。
私も高校の先生だったころ、「夢みたいなこと言ってんじゃねえ」と何度言ったことか。
でも、実を言うと、この高望みっていうやつは、成功パターンでもあるんだよ。
一番困るのが、高いも低いも、そもそも望みっていうものが最初からないやつ。
「とにかく、頑張ろうぜ」ぐらいしか言いようがない。
それと、あまりにも望みが低いのも困りもんだね。
現実的と言えば、そうなんだが、「じゃあ、今のままの力を維持しよう」って話になる。
その点、高望みはいいね。
「だったら、死ぬほど努力しな」って言えるからね。
高望み、結構。
ただし、自分で言ったんだから、簡単に下げんなよ。
そういう話だ。
「うちの娘は、ろくすっぽ勉強してないくせに高望みで…」。
たしかにいるね。
私も高校の先生だったころ、「夢みたいなこと言ってんじゃねえ」と何度言ったことか。
でも、実を言うと、この高望みっていうやつは、成功パターンでもあるんだよ。
一番困るのが、高いも低いも、そもそも望みっていうものが最初からないやつ。
「とにかく、頑張ろうぜ」ぐらいしか言いようがない。
それと、あまりにも望みが低いのも困りもんだね。
現実的と言えば、そうなんだが、「じゃあ、今のままの力を維持しよう」って話になる。
その点、高望みはいいね。
「だったら、死ぬほど努力しな」って言えるからね。
高望み、結構。
ただし、自分で言ったんだから、簡単に下げんなよ。
そういう話だ。