「大型で強い」、何がだ?
またもや「大型で強い台風」がやってくるという話だ。
ところで、この「大型で」、「強い」というのは、何を言っているのか。
あまりにも常識的な話で、今さら何をと言われそうだが、マスコミの過剰報道に惑わされないために、確認しておこう。
「大型で」も「強い」も、どちらも風速のことを言っている。
「大型で」は、風速15m/sの風が吹く範囲だ。これが広いと大型と言われる。半径500㎞以上だと大型になるようだ。
風速15mそのものは、風に向かって歩きにくいという程度であるが、半径500㎞ということになると、日本列島のほぼ半分が覆われる。
「おお、台風が来ておるわい」とみんなが感じる。
「強い」の方は、最大風速だ。
風速33m/s以上。
これはもう立っていられない。樹木もなぎ倒される。
ということで、「大型で」も「強い」も風の話だということは分かった。
大型でも強くない台風もあるし、大型じゃなくても強い台風もあるってことだ。
問題は雨だ。
この台風が、どれくらいの雨を降らせるのか。
天気予報を見るときは、ここに注目しておかなくてはいかんな。
ところで、この「大型で」、「強い」というのは、何を言っているのか。
あまりにも常識的な話で、今さら何をと言われそうだが、マスコミの過剰報道に惑わされないために、確認しておこう。
「大型で」も「強い」も、どちらも風速のことを言っている。
「大型で」は、風速15m/sの風が吹く範囲だ。これが広いと大型と言われる。半径500㎞以上だと大型になるようだ。
風速15mそのものは、風に向かって歩きにくいという程度であるが、半径500㎞ということになると、日本列島のほぼ半分が覆われる。
「おお、台風が来ておるわい」とみんなが感じる。
「強い」の方は、最大風速だ。
風速33m/s以上。
これはもう立っていられない。樹木もなぎ倒される。
ということで、「大型で」も「強い」も風の話だということは分かった。
大型でも強くない台風もあるし、大型じゃなくても強い台風もあるってことだ。
問題は雨だ。
この台風が、どれくらいの雨を降らせるのか。
天気予報を見るときは、ここに注目しておかなくてはいかんな。