10月末だけど「入試ファーストナイン」
昨日、春日部(ふれあいキューブ)で行われた「入試ファーストナイン」を見てきた。
いわゆる合同説明会というやつだ。
もともとは9月の初めに行われていた。それで「ファーストナイン」なんだと思うが、会場の都合やら何やらで、10月末にずれ込んだ。「ラストテン」になってるね。
場所柄、参加校は、埼玉県東部地区の公立・私立が中心だが、東武野田線沿線の西武台千葉なども参加している。また、東武スカイツリー線には、東京メトロ日比谷線や半蔵門線が乗り入れているので、都内私立も結構参加している。
時間帯にもよると思うが、私が行ったときは、花咲徳栄・昌平・浦和学院・叡明(現小松原)・西武台千葉あたりに、順番待ちの列ができていた。
全体を見渡すと、公立ゾーンより私立ゾーンの方が圧倒的ににぎわっていたが、まだそういう時期なんだろうね。しかし、間もなく11月。公立第一希望の人は、そっちの対策も抜かりなくやっておいてもらいたい。

いわゆる合同説明会というやつだ。
もともとは9月の初めに行われていた。それで「ファーストナイン」なんだと思うが、会場の都合やら何やらで、10月末にずれ込んだ。「ラストテン」になってるね。
場所柄、参加校は、埼玉県東部地区の公立・私立が中心だが、東武野田線沿線の西武台千葉なども参加している。また、東武スカイツリー線には、東京メトロ日比谷線や半蔵門線が乗り入れているので、都内私立も結構参加している。
時間帯にもよると思うが、私が行ったときは、花咲徳栄・昌平・浦和学院・叡明(現小松原)・西武台千葉あたりに、順番待ちの列ができていた。
全体を見渡すと、公立ゾーンより私立ゾーンの方が圧倒的ににぎわっていたが、まだそういう時期なんだろうね。しかし、間もなく11月。公立第一希望の人は、そっちの対策も抜かりなくやっておいてもらいたい。
