とりあえず出来ることから、それじゃダメだ
さあ、仕事始めだ。
日曜日だろう? いやいや零細企業に土曜も日曜もないのだよ。
私「月並みではあるが、今年の抱負を聞かせてもらおうか」
志村「まあ、いろいろありますが、とりあえず出来ることからやって行こうと思います」
私「ブッブー。それダメ。完璧な失敗パターン」
志村「なぜですか?」
私「出来ることからって言うのは、要するに簡単なことからって話だろう。困難なことや辛いことからじゃなくて、楽なことからと言っているわけだ。最初からハードル下げちゃってるから、その時点でダメ」
とりあえず出来ることから。
このセリフ、何度聞いたことか。
だいたい、今すぐ出来るような簡単なことを、どうして今までやって来なかったんだ。そっちをよくよく考えたほうがいい。「とりあえず出来ることから」なんていうのは、胸を張って言うべきセリフじゃない。
志村「じゃあ、どう言えばというか、どう考えたらいいんですか」
私「優先順位をつけるのに、困難か容易かという尺度を持ち出してはいけない」
志村「正しい尺度は何ですか?」
私「自分にとって、あるいは会社にとっての重要度だ。重要なことを最初にやり、さほど重要でないことは後回しにする。出来ることからやると、たいていはどうでもいいようなことから始めてしまい、重要なことが残ってしまう」
重要なこと=困難で辛いこと=もしかしたら出来ないかもしれないこと=でも出来たらとんでもなくスゴイこと
重要でないこと=楽なこと=すぐに出来ること=でも出来ても大したことないこと
こういう発想でものごとに取り組めたらいいね。
もちろん、ほぼ自分のことを言っている。
日曜日だろう? いやいや零細企業に土曜も日曜もないのだよ。
私「月並みではあるが、今年の抱負を聞かせてもらおうか」
志村「まあ、いろいろありますが、とりあえず出来ることからやって行こうと思います」
私「ブッブー。それダメ。完璧な失敗パターン」
志村「なぜですか?」
私「出来ることからって言うのは、要するに簡単なことからって話だろう。困難なことや辛いことからじゃなくて、楽なことからと言っているわけだ。最初からハードル下げちゃってるから、その時点でダメ」
とりあえず出来ることから。
このセリフ、何度聞いたことか。
だいたい、今すぐ出来るような簡単なことを、どうして今までやって来なかったんだ。そっちをよくよく考えたほうがいい。「とりあえず出来ることから」なんていうのは、胸を張って言うべきセリフじゃない。
志村「じゃあ、どう言えばというか、どう考えたらいいんですか」
私「優先順位をつけるのに、困難か容易かという尺度を持ち出してはいけない」
志村「正しい尺度は何ですか?」
私「自分にとって、あるいは会社にとっての重要度だ。重要なことを最初にやり、さほど重要でないことは後回しにする。出来ることからやると、たいていはどうでもいいようなことから始めてしまい、重要なことが残ってしまう」
重要なこと=困難で辛いこと=もしかしたら出来ないかもしれないこと=でも出来たらとんでもなくスゴイこと
重要でないこと=楽なこと=すぐに出来ること=でも出来ても大したことないこと
こういう発想でものごとに取り組めたらいいね。
もちろん、ほぼ自分のことを言っている。