イチローは面倒なヤツだが、ちゃんと喋れてる
以前に「何が応援よろしくだ」というタイトルで書いた。(2012年7月31日付)
ロンドン五輪の前だ。
イチローがマーリンズ入団記者会見で、ファンへのメッセージはと問われて、「それはお願いですか」と確認した後、「応援よろしくお願いします・・・とは言わない。応援してもらえる選手を目指す」と答えた。
このひねくれた言い方。実にイチローらしくていいね。
質疑応答の途中、記者に逆質問してみたり、そういう人を食った態度も、いかにもイチローだ。
こういうタイプの人間が身近にいたら、面倒くさくてしょうがないだろうな、といつも思っている。
グランドで打って、走って、守っているイチローは100%好き。
ただ、それ以外の場面でのイチローは嫌い、というより、やっぱり面倒なヤツ。
まあ、実際に会っているわけではないし、テレビなどの映像から受ける印象だけだが。
今日のインタビューを見て(聞いて)いて思ったのだが、かれは、文字に起こせば、そのまま記事になる筋の通った話し方をしているね。文脈に乱れがない。
つい最近の、後藤健二氏の実母と称する石堂順子さんとはえらい違いだ。
まあ、お詫び会見や釈明会見ではないから、そんなに厳しい質問が飛んでくるはずもない。
こういうのは、むしろ事前に周到に準備されたイベントとして眺めるべきなのだが、それにしても、たいしたものだ。ちゃんと喋れてる。
面倒なヤツだが、そこは認めよう。
ロンドン五輪の前だ。
イチローがマーリンズ入団記者会見で、ファンへのメッセージはと問われて、「それはお願いですか」と確認した後、「応援よろしくお願いします・・・とは言わない。応援してもらえる選手を目指す」と答えた。
このひねくれた言い方。実にイチローらしくていいね。
質疑応答の途中、記者に逆質問してみたり、そういう人を食った態度も、いかにもイチローだ。
こういうタイプの人間が身近にいたら、面倒くさくてしょうがないだろうな、といつも思っている。
グランドで打って、走って、守っているイチローは100%好き。
ただ、それ以外の場面でのイチローは嫌い、というより、やっぱり面倒なヤツ。
まあ、実際に会っているわけではないし、テレビなどの映像から受ける印象だけだが。
今日のインタビューを見て(聞いて)いて思ったのだが、かれは、文字に起こせば、そのまま記事になる筋の通った話し方をしているね。文脈に乱れがない。
つい最近の、後藤健二氏の実母と称する石堂順子さんとはえらい違いだ。
まあ、お詫び会見や釈明会見ではないから、そんなに厳しい質問が飛んでくるはずもない。
こういうのは、むしろ事前に周到に準備されたイベントとして眺めるべきなのだが、それにしても、たいしたものだ。ちゃんと喋れてる。
面倒なヤツだが、そこは認めよう。