志願先、そんなに変わるもんじゃない
今日は志願先変更期間の1日目。
そんなに変わるもんじゃない。
当初、倍率が高かった学校(普通科)の今日現在の倍率は次のとおり。
市立浦和 1.70 → 1.70
南稜 1.72 → 1.68
浦和 1.68 → 1.66
越ヶ谷 1.67 → 1.62
所沢北 1.63 → 1.61
浦和南 1.62 → 1.60
川口北 1.61 → 1.60
浦和西 1.56 → 1.56
春日部 1.55 → 1.54
蕨 1.55 → 1.52
大宮西 1.50 → 1.48
浦和一女 1.47 → 1.46
川越南 1.44 → 1.44
川越女子 1.43 → 1.42
和光国際 1.40 → 1.39
まあ、それぞれ多少下がったかなという程度で、大勢は変わらず。
1.5倍という倍率は、3人中2人が合格で1人が不合格。公立高校の入試としては、なかなか厳しいものだ。
明日2日目の結果でさらに下がり、いくつかの学校では事前取り消しや当日欠席があって、さらに下がる。加えて、ここに挙げた学校は、当初の募集人員を超える合格者を出すことが予想されるので、試験後の結果倍率はだいぶ下がるはずだが、それにしても厳しい入試ということに変わりはない。
心して臨まなければなるまい。
そんなに変わるもんじゃない。
当初、倍率が高かった学校(普通科)の今日現在の倍率は次のとおり。
市立浦和 1.70 → 1.70
南稜 1.72 → 1.68
浦和 1.68 → 1.66
越ヶ谷 1.67 → 1.62
所沢北 1.63 → 1.61
浦和南 1.62 → 1.60
川口北 1.61 → 1.60
浦和西 1.56 → 1.56
春日部 1.55 → 1.54
蕨 1.55 → 1.52
大宮西 1.50 → 1.48
浦和一女 1.47 → 1.46
川越南 1.44 → 1.44
川越女子 1.43 → 1.42
和光国際 1.40 → 1.39
まあ、それぞれ多少下がったかなという程度で、大勢は変わらず。
1.5倍という倍率は、3人中2人が合格で1人が不合格。公立高校の入試としては、なかなか厳しいものだ。
明日2日目の結果でさらに下がり、いくつかの学校では事前取り消しや当日欠席があって、さらに下がる。加えて、ここに挙げた学校は、当初の募集人員を超える合格者を出すことが予想されるので、試験後の結果倍率はだいぶ下がるはずだが、それにしても厳しい入試ということに変わりはない。
心して臨まなければなるまい。