明日は合格発表、久しぶりに浦高行ってみよう
埼玉県公立高校入試。いよいよ明日が合格発表。
正式には「入学許可候補者」の発表という。昔からそうだ。
かつては発表する側にいたわけだが、ガックリと肩を落としている子を見ると、何だか申し訳ないことをしたみたいでね。あまり気分の良いものではなかった。でもその反面、受かって喜んでいる子を見ると、4月からこの子たちを教えるんだと前向きな気持ちにもなれた。
「おまえら、無邪気に喜んでられるのも今のうちだけだからな。入学したら俺が担任だ。覚悟しやがれ」。
若い人は知らないと思うが、昔は(つまり私が受験生だった頃は)、氏名を貼りだしていたんだ。埼玉新聞にも、全高校の合格者氏名が載った。今じゃ考えられないことだ。まあ、当時は個人情報なんて言葉もなかったからね。
発表を見に行く途中、同級生が「受かった、受かった」と大喜びで走ってきて、すれ違いざまに「お前も受かってたぞ」って、この野郎、先に結果言うんじゃねえ。緊張感なくすじゃねえか。
というのは、遠い昔の話。
明日は久しぶりに浦高の発表を見に行くことにしよう。
正式には「入学許可候補者」の発表という。昔からそうだ。
かつては発表する側にいたわけだが、ガックリと肩を落としている子を見ると、何だか申し訳ないことをしたみたいでね。あまり気分の良いものではなかった。でもその反面、受かって喜んでいる子を見ると、4月からこの子たちを教えるんだと前向きな気持ちにもなれた。
「おまえら、無邪気に喜んでられるのも今のうちだけだからな。入学したら俺が担任だ。覚悟しやがれ」。
若い人は知らないと思うが、昔は(つまり私が受験生だった頃は)、氏名を貼りだしていたんだ。埼玉新聞にも、全高校の合格者氏名が載った。今じゃ考えられないことだ。まあ、当時は個人情報なんて言葉もなかったからね。
発表を見に行く途中、同級生が「受かった、受かった」と大喜びで走ってきて、すれ違いざまに「お前も受かってたぞ」って、この野郎、先に結果言うんじゃねえ。緊張感なくすじゃねえか。
というのは、遠い昔の話。
明日は久しぶりに浦高の発表を見に行くことにしよう。